フォロー

よこはま万作・萬斎の会を観てきましたが、おもしろかった。考えたら10年くらい観てなかった。なので孫をみるのは初めて。

演目は「子盗人」と「孫聟」。萬斎は相変わらず表情と声がずるい。なんだかんだ他にいないんだよな。万作は幕間で出てきた時、以前よりさらに声が苦しげでこの後大丈夫なのか??とおもいましたが、やはりめちゃくちゃ巧い。ボケかけだけどイベント大好きなおじいちゃんの役ですが、聟が来るのに厄介払いされたことに勘付いてぷりぷりしながら橋懸かりを杖をつきつき出てくるところとかかわいかった。孫は顔立ちや声はわりと父に似ていて、おもいのほか長身でした。ただ演技はまだコチコチしているので、がんばってほしいです。

万作の思い出話もかなりおもしろかった。晩年の万蔵(父)が「花子」の終盤で驚くところで入れ歯がポーンと飛び、でも後見の万作は近眼だしもう一人も高齢で何が落ちたのかわからず、オロオロしているとハケる時に万蔵が蹴飛ばして手元に来て、やっと慌てて懐に回収したという話がツボだった。万蔵が面を打っていた話とか、ちょっと黒式尉の話が出たのもよかった。ガチファンとおぼしき人が「今日は頭がはっきりしてらした」と話しているのが聞こえましたが、来年で初舞台から90年と話していたから、そりゃそうだよな。しかしすごい。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。