新しいものを表示

さいたまも冷え込んでますが、束の間の日差しの温もりを満喫しております。
 

猫が好きな人は多いと思うし、上の世代だとサブスクに対する抵抗感もあると思うけど、猫はデリケートな生き物だからと言っても、じゃあ犬ならいいのか?鳥は?魚は?となるだろうし、サブスクの安易さがけしからんと言っても、じゃあペットショップはいいんですか?何が違うんですか?となって、とりあえずは中止されても、形を変えた類似サービスが出てきてしまうと思うんですよね。
(個人的には、将来的にペットの販売も禁止してほしいです)
そこらへんも含めて、理詰めでバッサリ息の根を止めてほしい。

スレッドを表示

猫に関わることだけに、数の力でやめさせるのは簡単だと思うのですが、こういうのが2度と出てこないように、オタクの人が書いたJR西日本への意見書のように、冷静で論理的な文書で誰かに切ってほしい。



 
itmedia.co.jp/business/article

今日のお昼ご飯は隠れミッキー、ではなくて家系ラーメンでした。
ドラマ「僕の姉ちゃん」で、主人公の順平くんが同僚の女の子とラーメンの話をしていて「じゃあトッピングの海苔はどのタイミングで食べる?」と尋ねるシーンがあるのですが、「最初に食べちゃうかな」と答えた彼女に対して、彼は「ダメだね、それも味変用だから」って返しちゃったんですよね。
おそらくここで全国1千万人の姉ちゃんa.k.a.女神さまが「弟よ、なぜお主は否定で返したのじゃ、だからいつまでたっても彼女ができないのだぞ」と切り捨てたことと思います。
ラーメンは自由、ラーメンは宇宙、ラーメンで許されないことがあるとしたら、自分でよそったサービスのご飯を残すことと、先に高菜を食べちゃうことですよね。
今日は、ご飯を海苔で巻いて食べました。

そういえば一昨日は巣鴨のもつ焼き屋で飲みました。
僕が若い頃は、巣鴨といえば「おばあちゃんの原宿」って言われてて、実際おばあちゃんたちで盛り上がってた記憶があるのですが、最近はそうでもないんですかね。
なんか歩いてる人もまばらだし、お店も統一感なくて、街がもうおばあちゃんを呼び寄せる気を失ってるようでした。

それはともかく、もつ焼きは美味しく、酒は旨かったです。
 

「タイパ」って、「Time is money 」だとすればコスパの一部だし、そもそもコスパという言葉を前提に生まれたものだと思うのですが、ホントに効率いいんですかね。
映画やドラマの倍速視聴は、特に興味がなくてもざっくり見ることで話題に乗り遅れないで済むと言われれば、その人にとってはそうだろうけど、学校のオンライン講義を倍速視聴して、1コマ分の時間で2コマ消化できるまで行くと、散々時間をかけて何も身に付かなかったらむしろ効率悪くないですか?と心配になる。
タイパを優先した行動って「短時間で終わらせる」ことばかりに気を取られ「多くの成果を得る」ことがないがしろにされていて、結局コスパ悪いような気がします。

のえるさんのカレーブーストってどうやってるんですかね?
「カレー」のワードがないものも拾われてるし、一般的なカレーライスの画像だけじゃなくて、カレーうどんとかビリヤニとかも拾われてる。その一方でビーフシチューとかは紛れてない。
まさか手動でやってるわけもないし…

今年最後の平日休み、遅めに起きての朝ごはんはカレー。
非常食という名目で酔っ払った帰りに買ってきて放置されていたレトルトカレーが、賞味期限アウトコースだったので、合い盛りにして常備菜の中から野菜のおかずをちょこちょこのせてみました。
バターチキンは想像通りの味、レモンクリームチキンは?だったけど食べてみたらけっこう美味しかった。

今日はM-1決勝の日ですね、去年に引き続き「番組が始まるまでに帰ってこれないなら、終わるまでどこかで飲んで時間つぶしてきて」という指令が出たので、地元のワインバーで飲んできました。棚に並んでるのはジャックダニエルばかりですが間違いなくワインバーです。
最後に飲んだシングルバレルのジャックは美味しかったです。

小さな声で言えば、この後にラーメン屋に行って替え玉を2回しました。

今日は晩ご飯に、コウケンテツさんのYoutubeのレシピでスンドゥブチゲとか、高山さんのレシピで春菊と海苔のサラダとか、その他いろいろ今週の常備菜を作って、ビールとワインを飲みました。

まぁなんか今日は作りたいものも思い浮かばなくて、どうしようかなと思ったのですが、朝から寒いし鍋かなぁ、そういえば前に一度作ったコウケンテツさんのやつあったよね、からはスルスルとイメージがわいて、結果こうなりました。
メインさえ決まれば、あとはそれとの相性だから話が早いよね。

今日の昼ご飯はカルボナーラ、熱々だけどボソボソにならずにトロトロなギリギリのラインを目指して、小倉さんのYoutubeを見直してイメトレしてからチャレンジ
かなりいい感じにできました、今日の勝因は、パスタを茹でてる鍋の湯気で皿を温めておいたことかな。

小倉さんの「カルボナーラのコツは、いかに卵に不純物を入れて固まる力を弱らせるか」っていうのは、そんなこと考えたことなかったけど、名言だと思う。

金曜日の夜ですね、今週もおつかれさまでした。
というわけで、こないだいつもの酒屋で買ってきたトスカーナの赤飲んで寝る。この味で2000円切ってくるのはありがたや。

通勤の途中でいつも立ち寄るセブンのお隣の家で飼われているサビ猫
朝は陽がよくあたって暖かいからか、ここ数日は店舗の横の自転車を止めるスペースまで出てきて日向ぼっこしてる。
長いしっぽを前足にマフラーのように巻きつけてる姿が可愛らしい。

 

杉並区がPayPay30%還元してたので、西荻窪のしんぽで飲んだよ。
刺し盛りはこれで一人前ってさすがお魚な居酒屋ですね。
大満足!

早めの昼ごはん、駅の近くにできたインド料理屋でマトンビリヤニセット。
いまだにビリヤニの正解が分からず、美味しいような平凡なような。
まぁどこで食べても量が多いので、食べ飽きるところはある。サービスで唐辛子のピクルスをくれたので、少しずつかじりながらいただきました、辛かった。

ふと思ったのですが、今って保存しておきたい/後で聞き直したいラジオ番組ってどうやって録音しておくのでしょう?
昭和の世代はラジカセで(といっても映画「ドゥ・ザ・ライト・シング」でラジオ・ラヒームが肩に抱えていたみたいなごっついやつじゃなくて、サラ金の取り立て屋が小脇に抱えたセカンドバッグぐらいのかわいいヤツ)カセットテープに録音してましたよね。
オールナイトニッポンみたいな2時間番組だと120分テープをラジカセに入れて1時の時報で録音スタート、2時の時報ののタイミングで神業のようにA面とB面を入れ替えたりしてね。
いやまぁ最近はradikoとかでタイムフリー視聴ができるし、番組によってはポッドキャストで残ってたりはしますけど、自分の手元においておきたい番組もありますよね。
そういえばカセットテープって長期間放置しておくと、重なっている部分の磁気がうつってゴーストが聞こえたりするけど、若い頃にカセットに録って実家に何十年も置きっぱなしのやつって今ごろどうなってるんだろう。

初めてのMRI検査終了、何事もないといいですね。

噂には聞いていたけど、検査中は断続的にかなり大きなノイズが鳴るので、ヘッドフォンを装着させてくれたけど、それでもうるさいですね。
今日のクリニックでは、そのヘッドフォンからずっと「リラクゼーションのためのピアノクラシック」みたいなのが聞こえてたんですが、まぁ音量が小さめだったせいもあって完全にノイズに負けていて、どうせならプロのミュージシャンに、MRI検査のためのテクノ曲でも作ってもらって、ガンガンに流してくれたらいいのにと思いました(もちろん選択制で) 
写真は検査後のラーメンと替え玉です、もう一回替え玉したけど写真を撮り忘れました。
朝から絶食だったので

金曜の夜なんで、もう少し飲みますか。ということで、イタリアの赤を開けました

安旨デイリーワインだと思ってたイルヴェイ、いつの間にか人気が出ていて去年は一本しか買えなかったので、こないだ酒屋に入荷したタイミングでまとめ買いしました。
今日はそのうちのバルベーラ、神田の味坊で初めて飲んだイルヴェイもたしかバルベーラだったはず。
もちろん美味しかったです

朝は一番早く暖かくなるのがここなので、ヒーターの前で香箱くんで丸くなりがち。
ちょっとトランスフォーマーっぽく見えるのは、昨夜、アマプラのおすすめをチェックしていて、一作目の予告編のバンブルビーとかを見たからかも。

ここから変形して「かつおぶしをもっとよこせ!」とか言われたら震えちゃうね。

 

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。