新しいものを表示

訳知りな人たちが即座に否定した高温超伝導実験だけど、この展開は実に面白いな

「LK-99」は本当に常温常圧超伝導を実現しているのか?検証研究報告のまとめ nazology.net/archives/131302

J1浦和、サポーター「暴徒化問題」会見で〝ウソ〟 暴力を受けたとする名古屋サポーターが被害届を検討(夕刊フジ)

news.yahoo.co.jp/articles/a926

またすぐ名古屋-浦和戦あるんだけどどうすんだろ。現地に見に行って見ようかな😅

台湾国際放送の17時からの日本語放送は7/31になくなってしまったのか

韓国のKBS国際放送の日本語放送で福島原発の処理水のつっこんだ話をしてるな

ペットショップ「クーアンドリク」の客が怒りの告発 買ったばかりの子犬が瀕死で入院中なのに…店長は「治療費は払えない、交換ならできます」 dailyshincho.jp/article/2023/0

ペットショップで生体販売は禁止すべき

寄付によるご支援のお願い | 国立天文台TMTプロジェクト tmt.nao.ac.jp/office/donation.

penpen さんがブースト

クラファンでなんとかなっちゃったら余計に予算削られると思う。そのうち維新が政権獲ったら、

維新幕府「努力すれば自助可能!博物館も稼げるように努力すべき!民営化!」
臣民「そうだそうだ!博物館なんて無駄だ!」

→無事更地化されタワマンが建つ

みたいになりそう、

penpen さんがブースト

国立科学博物館でさえこの状況。ましてや〈以下略〉。
独立行政法人って制度が博物館に導入された以降の諸々が一気に爆発した感がありますよ。
科博は友の会会費も賛助会員も値上げしていいですよ。入館料も、子供無料を維持するためなら大人値上げでもいいですよ。>BT

レッド・ツェッペリン。最高到達地点『プレゼンス』リリース後のジミー・ペイジ究極インタビュー! (rockinon.com洋楽ブログ)-rockinon.com| rockinon.com/blog/yogaku/20694
1976年か…
ロキノンインタビューと聞くと身構えてしまうが、この時代はまだまともだったと思う

penpen さんがブースト

Happy to see #TaroOkamoto is on this list! #岡本太郎

timeout.com/tokyo/art/tokyos-b

This picture is from my visit in 2008. Until I went around it, I never realized there was a face on the back.

penpen さんがブースト
penpen さんがブースト

すぐ辞める人を見つけるAIとか…
あのさー、入社前に排除するんじゃなくって、そんなもん、入社後にそういう辞めそうな傾向が見つけられたら、相談に乗るとか、休みを与えるとか、業務を変えるとか、メンタルヘルスのカウンセリング受けること推奨するとか何とかかんとか。
そういう事をやってこその組織だろうが。
そして人間、変わるんやで。
AI判定したその時は「辞めない」人間だったかもしれんが、その会社で働いたり色んな人と会って色んな経験して「あ、やめた方がいいかも!やめよ!」ってなるかもしれんし、逆もある。
ワイなんて若い頃は感謝しないし人の好意には裏があると思いがちやったし、人見知りやったから新しい人は遠巻きに見てる方やったし(冷たかったと思う)。でも今は逆になったんやで。まあ基本感謝やけど、好意を示す人は裏があることもあるが親切な人がいるということもわかったし、新しい人に冷たくしてたら仕事にならんのでなw
ホンマにさあ。採用で楽しようとすんなや。
若い人の変化とか成長を信用したら。
ほんで、人の働く場所を働きやすくすることに手を抜くな。
www3.nhk.or.jp/tokai-news/2023

若者の「海外旅行」を阻むものの正体 “お金がない”だけじゃない、その理由とは(Merkmal)

news.yahoo.co.jp/articles/397e

>しかし、航空運賃はコロナ以前の2019年まで大幅に下落していた。現在でも「高い」と言われているが、地域によっては徐々に2019年の水準に戻りつつある。何より、若者の海外旅行が増加した1970年代よりも安くなっている。つまり、「経済的に困難だから」は本当の理由ではなく、旅行に行かない「言い訳」なのかもしれない。

 では、本当の理由とは何か。それは情報が増えすぎたことで、「外に出る必要性がなくなった」からだろう。

 少し前にインターネットで見た話だが、出先で天気が悪いというだけで腹を立てる若者が増えているそうだ。事前に情報を得て、そのとおりになるのが当たり前だと思い込んでいるからだ。ようは、旅行がインターネット情報の「追体験」となっているのだ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。