新しいものを表示

ほら、セイジ先生もコミュニケーションは気持ちが大事って言ってたし!!!!!(英語力のなさを棚に上げていく)

しかも1個は英語使わないといけない 会話レベルが中学英語マンだけど頑張るよ…

いろいろな会議で司会を持ち回り制にしてるんだけどもしかして明日は自分が司会の会議が2つあるのではないかということに気づいてしまった

火曜日、1日の前半に会議がぎゅっとしてるので終わると空気が一気に抜けていく

日(Fedibirdのすがた) さんがブースト

こないだからうんうんうなって、こんなサイトを作っていました……

Fediver
https://f.chomechome.jp/

「ますみすサーチ」のような、リレーをベースとした Fediverse の検索サービスサイトです。

いやー、いろいろ勉強になった!
まだまだやることあるので、引き続きいろいろ調整していきます!

日(Fedibirdのすがた) さんがブースト

ヤンキー
「オラッ、金出せや!」
ガリ勉
「…」チャリーン
ヤンキー
「なんだぁ?古くせぇ小銭だな。5円玉か?
 おい、これいくらだよ?」
ガリ勉
「…六文銭、三途の川の渡賃だよ…」
ヤンキー
「…!」




ヤンキー
「三途の川って有料なんか!!」
ガリ勉
「そうだよ。あと文つながりで、早起きは三文の徳であって、得じゃないからね。三文は現在では60円くらいだから寝てた方がマシ、みたいに言う人がいるけど、本来は早起きしたらほんのちょっと良いことがあるよ、みたいな意味だからね」
ヤンキー
「はぇー、詳しいな!」
ガリ勉
「あと、君はここが弱いって事も知ってる」
サワサワ
ヤンキー
「ッ!」
ガリ勉
「勉強は終わり、遊ぼっか…」
ヤンキー
「///」



聞こえて来たのは
男性の声ですか?
女性の声ですか?
無意識の偏見に気づくことから
始めませんか?

AC(アーマードコア)


ニャースが湖畔で丸くなってました
ピカ様も丸くなってました
ヤドランが眠たそうにしてたのがよかった
クワッスはおこうで召喚しました
やはり湖畔は手強い(昨日寝る前の時点でノーマル5)

首筋のコリが激しいので今日はもう退勤します!おしまい!

日(Fedibirdのすがた) さんがブースト

修学旅行で奈良公園の鹿にエンカウントしたとき、ほんとに鹿せんべい目当てでめっちゃ寄ってきて恐怖のあまり「あげるから!あげるから!!!!」って言いながら半ばバラまくようにして鹿せんべいを使い切った記憶がある…
あと彼らは表情一つ変えず突然フンをし始めるということも学んだ 幸い踏まずに済んだけどマジでびっくりした 急にお尻からポロポロ…って出てきたので

日(Fedibirdのすがた) さんがブースト

奈良県庁前の鹿がTLに流れてきたので、春日大社周辺の鹿でも流しておきましょう。先日、夏越の祓で行ってきた時の写真です。

奈良の人間にとっては馴染み深い生き物である鹿ですが、街中でも稀に、遠くからはるばると歩いてきたらしい鹿に遭遇する時があったりして。個体差もあるのでしょうが、撫でても全く逃げずにひたすら大人しく座っている鹿も居れば、観光客の鹿せんべい目当てにドドドド……!と猪ばりに突っ込んでくる鹿も居ます。彼らに鹿せんべいを与える時の注意点としては「鹿せんべいを持っている事を悟られてはならない」が筆頭に挙げられるんですが、群れの中で与えようものならば、本当に1セット(10枚)が瞬く間に消えてしまうのでご注意下さい。夏場の鹿は、木陰or建物の陰で涼をとっている方々が多めですね。

バス停前には"カフェ・ショップ鹿音"というお店があるのですが、そのお店のそばで一頭の素敵な鹿に出会いました。画像5枚目と6枚目、立派なツノで大きな体をしているけれど穏やかな性格の鹿で、至近距離でも猫のように大人しく撫でさせてくれましたよ。あまりにも大人しく美しい鹿だったので、同じく涼を求めてカフェにやって来た外人さんが「Beautiful!」と言ってらしたのが印象的でした。鹿可愛いよ、鹿。

ここで『神鹿』について少し調べてみると、こんなにも美しい文化遺産もあるのですね。綺麗。

https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/519245/29544


#雑談 #奈良 #鹿

車同士ではすれ違いができないようなひどい区間がある国道のことを「酷道」と呼んだりするシリーズでいちばん好きなの、市道に対して「死道」って呼ぶやつだな…と思うなどした

日(Fedibirdのすがた) さんがブースト

県道とかあるんだ

でも知ってる 夏だからって冷たい麺類ばっかり食べてると体が持たなくなるってこと…
だからそばだけじゃなくて天ぷらも食べたい(強欲)

夏だからへぎそば(最高にうまい新潟名物)食べたいな
家で茹でるとただの布海苔そばなんだけど…("へぎ"とは本来ざるにひとつかみずつ盛られた状態を指すため)

日(Fedibirdのすがた) さんがブースト

これは初めて見るタイプのフィッシングメールだな。プロバイダーのメール管理者を名乗るパターン。

プロダクト開発だと、コミュニティの中の常識を共有した上で「外の人(≒ユーザー)」がどう思うかの視点を入れて議論する必要があるのだけどこの「外の人」を自分に憑依させるのはすごく難しいなって思う
さらに職域のコミュニティにおける常識もあるから(たとえばエンジニアにとっての常識がデザイナーにとっては知らないことであったりその逆もある)、別の職種の人とは常識が共有できていないことを前提にしながら相手の常識を尊重しつつ自分の意見を伝えて議論していくことが大事 と常々感じている >BT

日(Fedibirdのすがた) さんがブースト

科学にかぎらないけど、学術コミュニティにおいて議論が成立するのはまさに「半ば閉じられている」ためだとおもう。そのコミュニティ内での常識がある。完全に開かれた場で議論しようとすると常識が揃うことがない。

私は悪い子供だったので手持ち花火でその辺の雑草を焼いて遊んでいました(花火をやるときは自宅よりもっと田舎にある祖父母の家と決まっていたので特に問題はなかった…と思う)

毎日クソ暑いので最近は整体に通う時間を夕方にしてて、ちょっと寄り道すると夜になってることがある
それでこの前途中にある大きい公園の前を通りかかったらなんか懐かしい匂いがして、公園の方を覗いたら何組かの親子連れが手持ち花火で遊んでた
そういえばこの公園って都会にありがちな禁止事項があんまりなかったな、と思い出したのと同時にその近くのスーパーで手持ち花火を売ってる理由がわかって合点がいった

自分は家庭や子どもを持つ気はないのだけど、人んちのお子さんが元気に遊んでるのを遠目に見るのは嫌いではないし健やかに育つんだぞ!と思う

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。