Peep Plastic Partition #21 静脈
ブルーバック
インク
アリア
プラットホーム
Dummy box
ベランダ.
時間坂
理科室
フラスコ
不純物
銀ノ針
静脈
sunset bloody sunset
瞳孔
嬉々
デュエット
藍より青く
en.1
ロム
(豆まき)
みらいいろ
en.2
リプレイ
@bluescape1997 最近の演ってきます時報は当てにならないですね…
ぜひ~!!終演後見つからなかったらご連絡しますね🙆
19:00開演ですよね!?!?!?
ローカルタイムラインだけで活動していると見えないものの一つがブーストです。
余計な情報をみないで済む面もありますが、これがないと、リモートサーバとの接点がとても少なくなります。
あとリプライですね。
興味があって、フォローしている人同士がリプライで会話している場合、ローカルだとみえませんが、ホームなら見えます。
最初は、ローカルから(見たくない人は含めないように)フォローしていって、ホームがローカルのサブセットになるようにしておくといいと思います。
さらに、ブーストされた投稿も流れてくるので、その中から興味のある人をみつけてフォローします。
そのうち自分のタイムラインが育ってくるので、たまに会話の流れで見えない人がいたらローカルも覗いてみて、未フォローの人を回収。
ここまでくると、フォロー相手をエクスポートすれば別のサーバに引っ越ししても同じタイムラインが再現できるので、サーバから離れられるようになります。
その昔、といってもつい最近までの話だが、Twitterは上下水道レベルのインフラだと誰もが思ってたんですよね。それは誰もが意見を言える言論プラットフォームとしてもそうだし、APIを使ってTwitter連携ログインができる意味でもそうだし、ネット上で個人を表す文字列としてもデファクトとして機能していた。だってBBCのテレビニュースで記者やレポーターの名前のテロップに @username という文字列だけが、なんの説明もなく添えられてるんですよ。そのぐらい、Twitterはあらゆる意味での「デファクト」だった。それってすごいことだと思うんですよ。
そしてTwitterは今、その座を自ら降りようとしている。悲しいことだ…。