"クエスチョニングとは、現在どれに当てはまるかわからなかったり、探求、学習、または実験している人、さらには「わからない」という性別や指向の人の総称です。"

anarchistneko.wordpress.com/20

"クィア(Queer)は、元来は差別語として用いられていた言葉ですが、現在は、広く「取り返された(reclaim)」ものであると考えられています。これにはふたつ意味があります。まず、alloシスヘテロでない全ての人または彼人らのコミュニティを表します。もう一つの意味としては、ここまで見てきたどの用語でも十分に表せない人の全てを表します。"

フォロー

"Validとは「正しい」「妥当だ」などを意味する英語です。どのような性別も、慕情のあり方も、探求も、全てvalidです。それは誰にも侵害されるべきでないあなた固有の経験であり、事実です。"
anarchistneko.wordpress.com/20

"性別や慕情のあり方を根拠に周縁化されたり、差別されたり、暴力の被害にあったりして良い社会や運動など、わたしたちには不要です。冒頭にも書いた通り、わたしがこれを書いた理由はLGBTQ+の説明について、一部の人のvalidityを否定するような説明を数多く見てきたからです。もしこの文章であなたのvalidityが否定されていれば、それはこの文章が誤っているのであり、あなたが誤っているのではありません。"
anarchistneko.wordpress.com/20

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。