新しいものを表示

Twitter運営も政府も、なんかだんだんおかしなことになって行ってる感じ。
なんだかなあ…。

これ、本気なのかしら。
まさに中国がやってるようなことだよね…。
ってか、私なんかケータイの番号登録するのもイヤなのに、マイナンバーって…>ブースト

おはようございます。
今朝は雨です。
家の中が、暗いです。

今日のnoteの投稿です。
自分的には懐かしいドラマについて書きました。

note.com/orijinn/n/nd3e6b58f30

そもそもオタク以外はわからないことがあっても、ネットで検索して調べたりしない…なんて話も聞きますし(爆)。
移動に際しても、あんまり調べない人って多い気が。

かといって、自分でサーバー立てようって人や、立てられる人も少ないんじゃ…なんて気もするのでした。

これはほんとにそうだろうなと思います。
私も特別IT技術系の知識があるわけじゃないけど、パソコン中心でネット始めてるので、Twitterのような企業がやってることと、個人の方がサーバー立ててやってることの違いは理解できる…と思います。
ですがたぶん、スマホ中心でネットやってる人の多くは何もわからないのでは…と>ブースト

MisskeyもマストドンもPleromaもみんなそうだと思うんですけど、基本今までのFediverse系SNSって技術者のおもちゃみたいな側面があったから、割と「自鯖を自力で建てられる人」基準で話が進むことって多かったんじゃないかと思うのね。もちろん、その技術があることは素晴らしいことなので、何ら否定すべきではないと思う。むしろ技術がある人には存分に生かしていただきたい。

ただ、これからTwitterから流入してくる人種は、恐らくだけどITの基礎知識なんて持ってない人の方が圧倒的に多い(というか、かく言う俺自身もそういうタイプの人種)。なので、技術者基準でだけものを考えたり言ったりしてると、そのうち大きなギャップが生まれてきてしまうと思う。それもまた文明の衝突の原因になるだろうし、望ましいことではない。ダメとは言わないまでも注意した方がいい。

今日のnoteの投稿です。
小説の表紙を作った話を書いてみました。

note.com/orijinn/n/n8da3a7e86c

おはようございます。
今朝はすっきり晴れました!

おはようございます。
今朝は曇ってどんよりしてます。

webライターの試験を受けたんですが、不合格でした。
再度受けたければ、三ケ月後とのこと…。
うう…。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。