並進式重畳型・回転式重畳型という名前の由来は「同一パーツを並進/回転配置しているように見える」なので、鏡像式重畳型と呼べるアンビグラムが存在するならばそれは「同一パーツを鏡像配置しているように見える」ものなのだろう。
という思考回路でした。
――――――――――――――――――――――
「並進」重畳⇔「並進」敷詰が並進一致
「回転」重畳⇔「回転」敷詰が回転一致

この鉤括弧部分のことばの対応はまやかしであると考えています。

並進移動、回転移動と言う場合の「回転」と、並進敷詰、回転敷詰と言う場合の「回転」はどうも別物であるように思われます。((なので個人的には環状敷詰と呼びたい気持ちが凄くある。))
後ほど詳しめに理由を書こうと思います。
――――――――――――――――――――――
「並進」重畳⇔○○敷詰が「並進」一致
「回転」重畳⇔○○敷詰が「回転」一致
この鉤括弧部分のことばの対応は正しいものです。そして、
「鏡像」重畳⇔○○敷詰が「鏡像」一致

「○○重畳」という言葉が何を指すかに対する私の認識が、いがさんのそれと異なっているのかしら…

フォロー

私の認識はこれです。(「鏡像」は正しくは「鏡像+並進」) [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。