AI無断使用っていうのがやっぱ問題になってるのか
のAIが「ユーザーがAI学習素材として皆承諾してを利用してる」ってことだからのAIが一周回って権利的にクリーンなAIだね
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/27577665/
「スケールすることこそが正義」で回してない小規模のクリエイターは全然自分の周りだけでもいるけどもね... たんぽぽ㌠とか...
例えば1980〜90年代ぐらいまでは、漫画本やロックのレコードを自主制作&自主流通するようなことも、大資本に占有されたインフラ状況へのカウンターパンチになり得た。しかしプラットフォーム資本主義以降は、インディレベルで既存インフラに対するカウンターを仕掛けることが、とても難しい。
どんなアクションも、大資本が用意するプラットフォーム上のいち商品としてしか成立し得ない。インフラレベルでカウンターを仕掛けること・既存状況を否定することの難易度が、果てしなく上がっていく。表現のレベルでカウンターであっても、インフラのレベルでは大資本の論理を飲むしかなくなっている。
スケールすることこそが正義という感覚は、ビジネスのレベルだけでなく文化表現のレベルにおいても、この10年ほどで深く再強化されたと思う。自立性や個人主義的思考は、どんどん蔑ろにされていっている。
Suno AIの曲づくり、あんまり他の作曲方法に応用効かなそうすぎる
各種リンク↓
http://linktr.ee/on1000mark
2021年3月よりオートチューンがかかるVTuberとして活動を開始。オートチューンのゲーム実況への誤用をはじめ、既存のメディアを雑な認識でハックする手法に定評がある。YouTube上で動画配信を精力的に行なう傍ら音楽活動、ブログの執筆、読書会の主催、3000円ブックオフの提唱、ポッドキャストの配信等活動は多岐に渡る。好きなオートチューンのキーは「C」。
#ceasefireNOW /#FreePalestine/#温泉マークのオートチューン実況 /#VTuber #searchable_by_all_users