新しいものを表示

えーろんさんって恐らく鳥をミクシィ→ミクシム、ライン→ラインペイ他金融業、ぐーぐる検索→ぐーぐるウォレット、みたいにネットコミュニティのユーザーの登録情報利用した金融業システム構築して経営して手数料とかで大儲けたいんだろうな、とは思ってる

たいっつー激重になってる 破れるのかお前。。。

なので、フェディバース登録の日付が2023年7月2日の垢を見かけた時は「7.2組勢」と脳内でこっそり思ってる(24年組的な)

2023年7月2日は鳥API7.2事件による鳥残留民一斉大移住騒動がフェディバースの方々の地方で騒動勃発したけど、X改名での事案は何かまた発生するんだろうか?

ついったー→Xエックスっていう名称になるのかな 何かいよいよ、かそつーツール的になりそうで怪しいな

雨が降る前の最高潮の低気圧で気持ち悪い。。

今日の電波って今どういう状況なの。。。?

フェディバースって趣味娯楽関係の利用には向いてるけど、鳥のような緊急時の情報収集の情報インフラには向いてないんだな

こういう時フェディバースのネットの情報網は役に立たないな 鳥もトレンドワードに乗っかった変なアフィ垢ばかりのノイズで緊急時の情報収集出来なくなってるし。。

おまめ さんがブースト

Twitterはもう仕事に使うのが怖いアプリになっちゃったなあ 仕事でSNS使う人にはインスタが第一選択肢、交流しながら売りたい人にはFacebookとLINE、Threadsは今後に期待、ブログやホームページは拠点として持ってる方がいいよ、くらいで勧めてる

スレッドを表示
おまめ さんがブースト

RSSが不便ってより、Twitterが異常に便利すぎたんだよな。
Twitterは自宅だったし、学校だったし、公園だったし、屋台だったし、ステージだったし、博物館だったし、テーマパークだったし、城だったし、テレビだったし、水道だったし、電話だった。しかもそれがコタツの中にいながらにして手に入ってたんだったから驚嘆。後にも先にもあんなサービスが出てくるとは思えん。

最近鳥からフェディバースに移住してくる鳥のセミプロ作家勢をほうぼうで散見し始めたので、いよいよフェディバースのあちこちのsnsが鳥化加速しそうな予感がする そうなると先に自らの意思でフェディバースに移住してたアーリーアダプターのアングラ作家民勢が押し出されてまた別の新しい新天地を求めて脱出し始める予感がした 今度こそ外国鯖の外国圏や一般から分からない場所に同人の下支えの作家の民が隠れてしまいそうな

おまめ さんがブースト

理由はまったく不明。クリスタで作業してた夏コミ原稿が、なぜか表紙と資料を残して本文データが全部消えました…
ゴミ箱にもなし、検索してもなし、PCから消えました……
ちょっとおもしろ絵文字で励ましてもらってもいいっすか?????????????
:otaku_cry:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。