明けましておめでとうございます。
今年はこちらも使っていきたいと思います。

文藝Tシャツ着て図書館でも行ってくるかー

さんの作品展 を見に へ。どっぷりと癒されてきました。しかし、あまりのおされな空間にインスタレーション、いつも気後れがしてしまう💦

この週末は 再放送一気見していたんだけど、賢治さん賢治さん言うので某ドラマがずっと頭を離れなかった😅 でも、とてもよい番組でした。

サラマーゴ、やはり読みにくい文体だなぁ。テーマは好きなんだけれども。

映画『君たちはどう生きるか』
宮崎監督のジブリ集大成でしたねえ。様々な作品が走馬灯のように。あのファンタジーの世界観は好きなのでとてもよかったです。絵も含めて。

子どもたちだけで生きる設定といえば谷川俊太郎の宇宙船ぺぺぺぺラン。わたしのSF体験の原型。

『超新星紀元』劉 慈欣
一気読みでした。三体の原型!

【朗読者 (新潮クレスト・ブックス)/ベルンハルト シュリンク】ドイツ文学が読みたくて
シュリンク初読み。

なんとなくただの恋愛系のイメージで読み始めたのですが。とても深くて重い。

ドイツ文学にはこういう地雷があるので避けていたつもりだったのですが
見... → bookmeter.com/reviews/11505890  

【トランペット (白水Uブックス)/ウォルター・デ・ラ・メア】デ・ラ・メア初読みです。

表題とゴーリーの挿絵に惹かれて。

ウィットに富んだ大人の文学。英語で読めたらそういうところをもっと感じられるのかも。

確かにゴーリーの絵が合う作風。 → bookmeter.com/reviews/11505889

『九月と七月の姉妹』デイジー・ジョンソン
10か月違いの姉妹という設定からして。セプテンバーの心の内は直接明かされないのだけれど取り巻く家族の心情との交錯で表現されていく。ホラー的な空気は結構怖くてちょっぴり哀しい。

bookmeter.com/books/21265609
 

本日は義父の代打で義母と読響♪
即興から始まり、バロック、インスピレーションされた20世紀までの優雅でダンスフルな音楽たちを鈴木優人マエストロの弾き振りとともに堪能。先入観に配慮したアフタートークも◎。一昨日のテリーライリーと対比したクラシックというジャンルについて考えさせられました。

国立音大にてテリーライリー氏のIn C演奏指導を拝聴。予定のトークコーナーがなくなるほどのがっつり指導。今の自分にはこれを活かす環境はないけれどめちゃめちゃ勉強になりました〜。グルーヴ感を出すのに苦心していたクラシック音大生が微笑ましい☺️ 音楽は紙から生まれるのではない、という言葉に尽きますね。


のサントラが大好きなのですがついにリマスターBDを入手。
もう、暑い夏の避暑に最高。
50年前の映画で当然CGなし。
前回レンタルで観たときは大画面の環境でなかったのでそんなに思わなかったのですが
まるで水族館で本物のイルカを鑑賞しているかのような圧倒的なリアル感。
フロリダの真っ青な空が映える。
ジョージ・スコットも名演技なのですが、とにかくイルカが最高にカワイイ!
ファー、パー、好き♡ の場面が見直したくて終わってから吹き替え版でも。
いつかメルルの原作も読みたいのです。
早川書房さーん

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。