返信と #絵文字リアクション には色々な違いがあるけど、その一つに「絵文字リアクション自体はリアクションを受けない」というのがある(前も触れた)。例えば「おはよう」という返信を書いたら、それをお気に入りでき、ブーストでき、更なる返信を返せる。これに比べて「おはよう」という絵文字リアクションは、やり取りがそこで完結する。議論の不要なただの挨拶とかには「持って来い」だけど、そう単純な話でもない意見表明を「絵文字で手軽に」付けられるのは有害にもなり得る。(これは「引用ツイート」にも似た所がある。)
私は調査の為に Misskey.io にアカウントを作ってあり、「遮断対象から外されるのを待ってる」「一部の相手だけと連合するなら虫のいい事だ」「連合停止を解除してもらった」などの投稿がある。これをさっき遡って「個人運営やぞ」「おかえり下さいませ」「礼儀がなってない」といった絵文字リアクションを付ける人がいた。私は直接アットを付けて「どこも大抵は個人運営ですね」と返事をした。私だからまだいいけど、普通の人はこれに反論なんてできない。特に、右へ倣えの集団が襲い掛かれば出る杭を打つ効果がある。
@octopus 返信は「一対一で面と向かう」性質があるので、何やら Misskey(.io)に見られる文化的傾向にはあまり馴染まないかも知れないですね。使う界隈はあるだろうけど。