今日ドイツの人が「エネルギー危機が起こってからドイツはグリーンエネルギーがものすごく盛り上がってる」と話しており、日本はあんまりそういう感じしないなあ、と思った…
どっちかというと原発再稼働って感じよね…

日本は残念ながら系統は日本以外の国には繋いでいないため、どうしても安定で発電できる方法を優先にしないといけません。ヨーロッパは系統はどこまででも繋いでいるので他の国から電源調達できます。
再エネを推してる補助金等はかなり多いので進んでないわけではないです。ただ今すぐだったら原発を回したほうが早いし供給力も再エネに比べものにもならないぐらい多いし、そしてなんとしても安いです。
関西と九州は原発が回っているからこそ電気料金の値上げもしない選択肢ができました。

いつまでだって再エネはこれからだ!ってように見えますが、勢いはよくなってるので次の20年での系統安定化と再エネと大型蓄電池の関係は大事な点になります。絶対にどんどんグリーンになりますよ。sustainability重心でですね。

仕事病で長長くすみません😂
これからの日本のエネルギー業界の変化は楽しみでしょうがないです。

@csacaness 確かに地理的なハンディキャップは大きいですね。
私も日本の再エネの仕事をたま~にやるのですが、その会社自体はどんどん人増やしてて事業も拡大してるのをすごく感じるけど、日本全体ではまだまだそんなに盛り上がってる感じがしないな~と思っていました。
ほんと、どんどんグリーンになってほしいところですが、原発から脱却するっていう感じが全くしないのと、原発の管理がずさんなところが気がかりですね…

そんなにって感じがする気持ちはわかります。まず一般人の関心はなさすぎます。ドイツとかだとね、Gretaとかがいてなんかもっと関心が高い気がします。世間から求められない限り政府の中途半端な判断とかはいつまでだって勢いよくならないですね。
私は思うのは国内ででは求められないとしても国外からの圧がどんどん強くなるので今始まってる義務つける制度とか、これからのドイツと同じようなFIP制度とかは勢いをつけてくれるんじゃないかなってところです!
まあ、いつにもなって判断するのは金とパワー欲でしか動かないおじさんどもだから心配は多いではあります。
一つ言えるのは電力会社は、小売を含めて、みんな再エネをどんどん受け入れできる準備はしてます!
エネルギーだけがいい未来に向かってることは私信じたいです 😭

でもそれよりも、再エネ関係でお仕事されることありますね!!どんなことかすごい気になります。

@ocilam (ドイツで)ものすごく盛り上がっているかはそれに関わる人の意識による気がしています。(つまり盛り上がってる部分もあるけどそうじゃ無い部分もあるという…分かりづらい言い方で申し訳ないんですが)。個人的には(超ざっくり言って)ロシアにって引き起こされたガス供給危機を鑑みて、予定してた2つの原発停止を延長させた(特に)緑の党に本当にがっかりしてます。原発停止して再エネ推進のスピードをもっと早めて欲しいけど、個人の生活様式の意識の変革が無い限りやっぱり難しいという感じです(私見ですが)。
日本の原発依存(とそれに関する多くの人の無関心)に関してはもうなんというか絶望感しか無いです。

@Soja そうですね、おっしゃる通り私が話を聞いたのは、再エネに関わっている人の話で、その方も「もちろん100%グリーンになったとかではない」とおっしゃっていました。
個人の生活様式についての意識変革が必要というのは私もとても感じます。
「原発停止の延期」であればまだ日本よりもいい気がしてしまいますが😅 日本と比べて大きな地震のリスクも少なそうなイメージです。日本は原発の利権も大きそうですよね…

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。