新しいものを表示

2.5次元舞台の主要タイトルは、だいたい十人くらいの脚本家でまわしてる、という現状

正直それくらいしかいないのに、舞台呪術廻戦を観たオタクは舞台の脚本家の名前をいくつも覚えてなかったな……って切なくなる。
2.5好きならちゃんと好きなお仕事してる人を確認して覚えといた方がいいよ マジ

今日教えてもらったコクソン、アマプラ配信もうすぐ終わるんだ わ

こんなおもろいことが演劇でできんのかーって脳みそとろける 好きだなぁ

サブカルじゃない感じの食べたかったので、いい演劇が見れてよかった なんかこう、オタクコンテンツばっかり食べると、栄養偏る感じするじゃん……?

mamagoto "Our Planet"【SUB】 youtu.be/Utk1wV0FPMc?si=HDpaZY
劇団ままごと『わが星』
国際交流基金のYouTubeで【2023年10月19日】まで無料配信しているので、ぜひ見て欲しい。
ミュージカルとは違う、演劇での音楽の使い方が楽しい舞台でした。
舞台上で結実するコンテンツの良さを改めて感じるし、言葉遊びは大好きなので、酔いがまわるように言葉がぐるぐるめぐっていく感じが堪らないです。
  

ルピシアが毎月送ってくるTEAに心を救われている フォロワーもイベントの時にTEAの差し入れくれるのでうれしい

西島大介、確かに売る方面としては正しいけども……の気持ちががが(私の著書は西島大介先生に書いてもらってるし大好きだけども)

海外のデモとかで、キャラクターが利用されている例があるから、たぶんサンリオも二次創作の注意事項に書いているんだろうなあ
(中国も商売相手なので、そこに喧嘩売りたいわけではないですからね)

性別適合手術って、優生保護法の不妊手術とほぼ同じだと思ってる

論文って割とただで読めるので、趣味としてとってもコスパいいのでオススメ!

「国策アニメーションの中のドナルドダック」(増子 保志)

doi.org/10.11424/kjoho.8.1_33
一時期、アニメや漫画のプロパガンダについて調べてたことがあったけど、そういえばディズニー映画のプロパガンダは、もっぱらドナルドダックが主人公だったな、と気付かされた論文
   

『ろう女性学入門  誰一人取り残さないジェンダーインクルーシブな社会を目指して』
小林洋子:著

当事者研究(身体障碍者)×女性学 という合わせ技の本。
私自身が精神障害の当事者研究会に参加していたこともあり、手に取った次第。
おのおのの人生を語った記録が掲載されていて。学歴(進路)や就職、結婚が左右されている現状が分かる。
旧優生保護法による、不妊手術に関しての記述もあり、改めて障害者差別が平然と国主導で行われていた(そして今も別の方面である)のが、わかって、しんどくなってしまった。

hanmoto.com/bd/isbn/9784865001
    

野際かえで先生、乱歩奇譚の同人誌が好きで、今ブルアカのスピンオフ漫画連載してるので、ときどき思い出しては読んでます

フリーゲームとか開拓してみたくなったので、おすすめあれば教えてください と虚空に投げておく

ランズベリ・アーサーさんのTwitter見て不安になってしまう お大事に

文ストは実際「擬人化」って表現されてるはず

時光代理人、面白コンテンツなので見て欲しいです。あんスタともコラボしてたよ(海外)

名探偵コナンからホームズ譚に触れ、ミステリ評論で原稿料をもらうオタクになりました

遊戯王の作者が武藤遊戯に政治的言及をさせてる絵が批判されたのに、赤松健は批判されないの、本当に意味がわかんなくてもやもやする

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。