フォロー

『教養としての現代漫画』瀬木比呂志 

nihonbungeisha.co.jp/book/b448

少年漫画か青年漫画しか取り上げないスタンスが、まずもって漫画への無理解さが出ている。後続への影響を考えたら、まずもって竹宮惠子や萩尾望都については語られるべきなのに、少年漫画のフォーマットの中にある高橋留美子のことは褒め称える。

オタク文化的な側面の作品はむしろ少女漫画の影響下であり、『美少女戦士セーラームーン』など(魔法少女カテゴリ的には『ひみつのアッコちゃん』なども含まれるだろうし)、『カードキャプターさくら』なんかも現在進行形。
青年漫画と少女漫画、そしてメディアミックスの展開としてはコゲどんぼはあげてもいいだろうし、そもそもメディアミックスの大家ともいえる『テニスの王子様』抜きで漫画を語るべきではない……。いかに女性向けカテゴリを冷遇することに慣れてるか、ですね……。
 

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。