新しいものを表示

わたし、こどもの頃からすでに血圧が高いほうなのね。

そこで1月は、奥薗壽子さん式の減塩レシピをいろいろやってみる所存。

なので今月は材料費でやや食費があがるはず。

12月の生活費は、77,947円で、食費が16,969円だった。

今月は食料品にお金かけて良い月ってことにする。

優里の「恋人じゃなくなった日」がたくさん聴いた曲ってことになってるけど、これはなんかspotifyのエラーだと思う。優里あんま得意じゃないので……。

わたしの部屋の一角の写真(1枚目)をChatGPTに添付

その様子の説明文(2枚目)を生成させる

その説明文を元に、新規チャットで画像を生成させる(3枚目)

Rét thế này mà anh ấy mặc phong phanh có một tấm áo.
こんなに寒いのに彼は1枚とたいへん薄着だ。

という例文をChatGPTに生成してもらったのだけど、毎度ずいぶん可愛い男の子を描くなぁ。

わたし「ベトナム語を勉強してたら、ある単語が日本語のエロい言葉にに聞こえちゃって、喜んでる男の子のイラスト、生成して」

ChatGPT「ウイーーーン。はいよ」

わたし「……あんた随分いい絵を描くじゃないのよ?!」


他言語、各種外国語、言語学は、好きなんだけど、会話、コミュニケーションは苦手なり。

まあ、そもそも普段のコミュニケーションの時点ですでに、ってとこだけど。

でも考えたら、人や会話は苦手だけど、黙々と言語の研究やってる人とかも、いそうなイメージ。

わたしはそのタイプかもしれないなぁ!

タミル文字とか、楽しいのよねぇ、これもほんとは書き方おぼえたいな。

今月の食費、15,170円で済ませられた!今日はもう買うものはなんもないので、これで確定。いやー、がんばった。

いっぽう、ベトナム語の教材や辞典やアプリやネット記事などにかなり費やしたので、そちらは24,397円となってしまったが、まあこれは語学学習の初期投資だね。

AIに「Facebookで知らない人に友達リクエスト送ろうか迷ってる人の様子を生成して」と言ったら、最初にまずBLっぽいのを生成してくれた。AI、わかってるじゃない!!!

「猫人間のいる、ベトナムの家」をChatGPTに生成してもらったら、「猫人間」とは言ったけど、なぜか上を脱いだ筋肉もりもりになった。そこは指定してないんですけども。

ベトナム語で「家」のことを「nhà (ニャー)」(イ ントネーションはさがる) と発音するの で、そういうイメージの画像を生成したかったんです。しかし立派な家になった。

これは日々お金がなくて困ってる精神科医をあらわした図です。

ChatGPTに「精神科医たちを海に沈めて、めそめそ泣かせて」と注文した結果。

ハニージンジャークッキーを焼いた。レシピはクックパッド。材料は小麦粉、はちみつ、生姜、えごま油。甘さ控えめ、生姜の辛味で、うまうま。

社会のジェンダー等に関するシールアンケートやってたから答えたら、自動的に青色のシールで貼られてしまったので、「こういったアンケートで、そもそも色分けはどうなのかな、好きな色を選んでもらうのはどうか」と意見しといた。

お菓子や揚げ物たべたくなって買いに行こうかとしたけど外は寒いんだった。さつまいもを焼いて塩ふって食ってる。うまうま。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。