Tシャツを日本語学校帰りのベトナムのかたに見られて「えー!すごーいww」って言われてウケた😄

「ベトナム語勉強してます、とても難しい、誰か教えて」と書いてあるのだ。

春雨野菜スープ作ったものの、塩分つよめだったので、なんかの本で読んでた「塩気が強い時は、水を足すよりも、バターをくわえる」というのを試したら、まろやかになって食べられる。バター偉大。

ベトナムの俳優のVõ Điền Gia Huy、誰かにブッ刺さらないかしら。カタカナで書くなら、ヴォ・ディエン・ザ・フイ。

あちらこちらぼくら(の、あれからとこれから)3巻。久々に紙の漫画を買った。

ジョルジョ・デ・キリコの絵の中にちくわぶを見出す、という新しい視点を提唱したい。

ジョルジョ・デ・キリコ、絵の中にちょくちょくちくわぶが登場するよね。

池袋西武屋上のかるかやのうどん。閉店が近いからか、50人くらい行列できてた。

イスラエル軍元兵士が語る非戦論。ダニー・ネフセタイ、永尾俊彦。かりてきた。

ベトナム食品店で買ったいちご風味のお菓子、135円分がちゃんと容器にもりもり入ってて良い。これですよ、本来の姿は。写真はすでにいくらか食べた状態、まだいっぱいある。

ブックオフに無いだろうと思って寄り道したらあったから、とりあえず買ってしまった……。欲しかったのよね、ゼロからスタート ウクライナ語。積んでおく。

KORG Gadget for Nintendo Switchで遊んでいる。今のところまだCM7のコードで2小節を延々くりかえしてるだけ。

ルーマニア語に関心あったんだけど、影響を受けたそのご本人から「ルーマニア語やりましょう!」と推されて、入手しちまった。ゆるゆるやっていきます。

こっちはただ単に辞典ひらいただけなのに、向こうはなんかイチャイチャしてはった。

🏳️‍⚧️3月31日は International Transgender Day of Visibilityなので「トランスおさんぽ」やろうかな。フラッグはピンクと水色のペンで描けた!これで地元か川越辺りをお散歩?みなさんもいかが。

バニラアイスに、ちぎったクロワッサン、プチのラングドシャホワイトチョコ、ガーナリップル、たけのこの里、いちごシロップを、もりもり。こういうこと、家でしてもいいんだと気づいてしまった。

『清潔はあなたのマナーが主役です』

冷静に考えると、すごい難しい文章だな……。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。