フォロー

TikTok配信みてたら職場のベトナム人との会話とVPOPでベトナム語を少し身につけた人がしゃべってた。

てかそれめっちゃいい学習法や。

「声調気にしなくても通じるから、あまり細かく気にしないほうがいい」とか「文法は適当でも伝わる」とか、非常に参考になった。

声調と母音の種類、二重母音などゆえの音の長短、曖昧母音などがわかるようになったことで、発音がこまかく気になってしまい、単語ひとつずつ単位でしか読めない、みたいな状態に長いことなってしまっていてつまずいてたけど、ちょっと抜けられそうかも。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。