今は『自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界 幼児期から老年期まで』を読み途中
性自認の項については引っかかる言葉づかいも多いものの(そもそもASD者の性差に注目する内容なので、留保なく"女性"て書かれるときそれが何を指してるかとかも居心地いいとは言えない)(医療その他の分野で人=男性を基準にしてきた皺寄せの話ではある)(社会が性別に期待するものが違うせいで余分に否定的に見られたりする話でもある)、"他の人と違う"自己認識を繰り返し浴びせられるなかでジェンダーにまつわるアイデンティティも模索していくことになる結果、バイナリーなシスとは違う捉えかたになるのは自分の感覚にも近い
セクシュアリティについては著者の〈状況証拠から異性愛者だとは思うが、この世に存在するすべての人に会ったことはないので、質問されてもわからない〜まだ出会っていないだけで、私を夢中にさせる女性/トランスジェンダー/その他の人がどこかにいるかもしれない〜大半の定型発達の人たちが自分のセクシュアリティを確信しているらしいことに面食らってしまう。〉ていうのがマジでそうと思う
読み終わ