フォロー

賢さは、訓練で少しずつ成長する (してるはず)。学習して理解する知識や考え方ではなくて、短時間で全体像を体系的に把握したり、2, 3ステップ先を予測して対策候補を見つけるという賢さ。

子供の頃私は、そういう賢さを持ち合わせてなくてやらなければいけないことをきちんとやるというまじめさしかなかった。20歳代30歳代にも様々な経験をして、周囲の賢い方たちから多くを学びました。

チームの人が、自分の考えにこだわってしまうのか私には無駄と思える選択をすることがあります。そこでイラついてしまう私は修行が足りないのでしょう。それがマネージャーだったりするとたちが悪い、

アイディアは説明できますが、人の話を聞く態度はどうしたら相手に影響を与えることができるか。自分のコミュニケーション能力を上げたい。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。