新しいものを表示

匿名掲示板からTwitterの時代に変わった時に最も変化したのが「既存のもの」の扱いではないかと思う。匿名掲示板では既出のものを知っているのが前提とされることが結構あったと思う。有名コピペやAAを知っていなきゃいけないのもそう。「釣り」という概念もそう。
でもTwitterではそういうのはない。匿名掲示板時代の感覚を引きずっている人間は既出というものに対して敏感だけど、そうじゃない人はそうじゃないと思う。

スレッドを表示

掲示板ってうまくできてたなあ。板の中にスレッドがあり、スレッドは1000レスで更新、というのは話題の管理上とても理に適っていると思う。
ひたすらひとつのタイムラインにあらゆる話題が流れ続けるのは話題が育つ余地がない。まともに蓄積もされないから同じことを繰り返すことにもなる。

さっきから「はは〜ん」を連発している。VSCode拡張機能作り楽しい!

自分でいちから作るのもいいけど、既存のサービスに自分の考えた機能を他のちゃんとした機能と同じ様式で組み込めるのは格別の感動がある。

TypeScriptで型を勉強したことによってAPIの説明を見て引数の意味がだいぶわかるようになった。

VSCode、拡張機能でサイドメニューを作れるようになった。自由な世界への第一歩を踏み出したぞ。

VSCodeの拡張機能を作り始めた。色々面白いことができるかもしれない。

チャットの類、Plurkみたいに話題ごとにスレッドが作れるようになってほしい…。過去に遡って言及したい時に流れの分断を感じない方がいい。

文章もVSCodeにしようかなあ。文章以外の用途で.mdを使おうかなと考えていて、それなら文章もそれでいいんじゃないかと考え始めているところ。

裁きたがりの人達は罪状の軽重は全くどうでもよく、裸踊りも殺人も同じように裁くのだと思う。おかしい。

裁かれるべき誰かがいたとして、それを裁くのはあなたではない。

スレッドを表示

世の中に対して「嘆かわしい」とか思い始めたらもう生きる凶器と化しているのだろうなと思いました。

バイト先での動画が大炎上した22歳「僕の人生は終了した」300万円の賠償金、実家にまで誹謗中傷…炎上は本当に正義か « 日刊SPA! nikkan-spa.jp/1901478

Twitterのよかったところを書き出していたのだけど、その「良さ」に自分自身は何も貢献してないじゃないか?と思ってちょっと反省した。
(貢献すべきであるという意味ではなく、自分自身の面白くなさを反省しているということ)

クラスにメソッドとして加えれば収まりが良いものを、関数として作っていたことでなんとなく気持ち悪い感じのコードになっていた。その気持ち悪さの正体がずっとわかっていなかったのが、Prototypeで追加した時に「こうであるべきだったのだ!」と納得した。
つまり「既存のクラスの有意義なカスタマイズ」という体験をしたことで、クラスを自分で定義する時に必要な考え方がちょっとわかった。

スレッドを表示

実のところPrototypeを使うようになって「わかった」かもしれない。

スレッドを表示

名前空間を作るためだけにオブジェクトを作ってもしょうがない、というような話も今ならわかる(多分)

スレッドを表示

あと、自分の古いコードを見た時に、当時はそれほどわかりにくくはなかったはずのものが今見ると極めて煩雑に感じて、その最大の原因が「あちこちで処理している」ということ。あちこちで勝手に処理できてはいけない。今現在それをスッキリ解決できているわけではないけど、目指すべきところはなんとなくわかってきた。

スレッドを表示

オブジェクトのメンバーにデータ用の配列(またはオブジェクト)があり、それをオブジェクト内のメソッドで操作する、ということのどこがありがたいかというのは、副作用を極力減らしたいとなった時に実感するようになった。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。