新しいものを表示

雑草という名の草はないし、マジョリティという名の人間もいないよね。

だいたいうきうきした気持ちを言語化し始めた時には既にうきうきしだしてから結構な時間が経っており、もう下降に向かっているという場合がよくある。

スレッドを表示

さっきまでうきうきしていた気がするけどなんか急に飽きた() コーディングはお休みして文章を書きましょう。

なのでまだ自分はプログラミングが得意ではないと感じている。思っていたほど苦手ではなかったけど、普通に、事実として「得意ではない」のだと思う。

スレッドを表示

色々できるようにはなったけど、これまでやらずに済んでしまっているものについてはさっぱりわかっていない。直感的に理解できないメソッドはスルーしてしまっている。

あとそろそろScrapboxのUserScriptについて他の人が作ったコードを見てみてもいいかもしれない。今ならある程度わかるだろう。

VSCodeの拡張機能に手を出すかどうか。Chrome拡張で味をしめた。

その代わりに、以前作ってずっと使っていたプログラムは御役御免に。自分で作ったものを使わなくなっていくのは寂しいけど、それに取って代わるものも自分で作ったものだからまあ…。

スレッドを表示

ブラウザのブックマークをそのまま生かせるところが自分の中で画期的。これまではScrapboxに貼ったりDynalistに貼ったりTreeifyに保存したりで彷徨っていた。

スレッドを表示

めっちゃすごいツールを作ったとかではなく自分の背中の形に合った孫の手を作った。

スレッドを表示

自分で作ったChrome拡張機能が天才で調べものがしやすくなった(自画自賛) そのうちブログに書くことにしよう。

これができたらなんでも作れるのでは?という感はある。取り組む価値は高そう。

スレッドを表示

う〜ん。方法は思いついたけど、データ形式が変わってくるなあ。でも混沌としたメソッド群は大分スッキリしそうではある。

スレッドを表示

React難しいな…。難しいというか、全然違う考え方で実装しないといけない感。カスタム要素では割と直感的にやれたアウトライナー機能の再現に苦戦している。

Twitter、雑草を刈り尽くしたら荒野になった、みたいなことになるのでは。

そういえばChrome拡張機能はElectronのコードとは全然違う場所にあるフォルダで作業しているので、普段使っているモジュール群を利用せずに書いている。そのことによって違う書き方をする動機づけが働いている感じがする。

もうHyperDatabaseのコードが古く感じる気がする。

HyperDatabaseは数百行のファイルの集合体だった。モジュールの扱い自体はその前から結構やっていて多少慣れていたけど、粒度の感覚が変わったなと思う。

スレッドを表示

まだReactの勉強にちゃんと着手していないけど、Chrome拡張機能作るにあたり今回はモジュールを機能ごとに数十行程度で細かく分けたので、多分こんな感覚だろうと見当がある程度ついた感がある。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。