新しいものを表示

理想的なブックマーク管理ツール(Chrome拡張機能)ができてきた。すごい経験値を得ている気がする。今日はasync/awaitを齧った。

似たようなツールを続けて作っているとコードの書き方も惰性になってしまうけど、違うタイプのツールを作ろうとすると全然違う構造を思いついたりする。粒度とかオブジェクトの使い方とか。

ブックマークの操作とコンテキストメニュー追加が大体わかった。明日はショートカットキーの設定ができたらいいな。

MDNでChrome拡張機能のAPIとかmanifest.jsonとかを調べていてなんかおかしいと思ったらMDNに書いてあるmanifest_versionが古い! もう3なのにまだ2を前提としている。

昨日いいことを思いついたけど、寝て起きたら何のことだったかすっかり忘れている。(忘れないんじゃないかと思いつつ寝る直前にDynalistにメモしたので思い出した)

独自のコンテキストメニューを作るやり方も習得したし普通に実用に堪えるブックマークマネージャができたなあ。なんかすごい劇的に理解が深まった気がする。コールバックとPromiseへの慣れ。調べたメソッドの説明が不親切でもどうにかなるようになってきた。

ブックマーク管理ツール作り、めちゃくちゃ面白い。

まだ最良のレイアウトが見つかったわけではないけど、ブラウザのブックマークリスト見たくない問題はほぼ解決だな。

エクスプローラー風にしてみた。色々作って切り替えられるようにしたら面白そう。 [参照]

config.jsonというファイルを自分の拡張機能に用意するなどした。世の中のプログラムの発想がわかってきた感じがする。

話題のElkにサインイン。なるほどほぼTwitter。わかりやすい。

自分が欲する見た目で、と言ったけど、自分が欲する見た目がどんなものか結論が出ていないのでスクリーンショットはまだ中途半端な状態。

スレッドを表示

今のところ、ブックマークレットや特定のフォルダを表示しない、各リンクに説明文を付与できる、という機能を付けている。
データはブラウザに保存されるけど中身をクリップボードにコピー可。
他にも色々できそう。

スレッドを表示

ブラウザのブックマークを自分が欲する見た目で表示するChrome拡張機能を作っているところ。

オタクやツイッタラーがよく使うような語感が強くて雑な語彙は、話を粗雑にしてしまうので真面目に生きるつもりがあるならあまり使わない方が良いだろうと思っているけど、その一方で雑な存在や事物に対して憤りや呆れを表現する時には報復的に雑に表現したくなるのも事実。我慢した方がいいとは思う。

manifest.jsonでpermissionを設定してAPIを有効化して云々、みたいな話が少し前まではすごく負担に感じたけど、今は「あーはいはいオッケーオッケー」という感じなので成長したなと思う😎

ゼロから作る方が自由を感じそうだけど、実際には「世の中に存在するものと接続できる」ということの方が自由を強く感じる。一人遊びならどうとでもなるけど、外と接続するには本当に理解することが必要。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。