フォロー

戦前、結婚してペルーへ行き、その後(おそらく大戦のあれこれで)帰国して以後ずっと日本に住んでたという遠い親戚がいるんだけど。そのひとは晩年、認知機能が低下して迷子になったとき、道を訊ねるのにスペイン語(推定)が出てきたらしい。(推定)なのは聞かれた人が分からない言語だったからです。

たぶん、「知ってる場所じゃない」→「あれ、いまペルーにいる?」ってなったのだろう、さぞ心細かったろうな……それはそれとして人の言語を司る脳の神秘よ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。