こちら聴いてます。
特集「イスラエルとハマスの戦闘はいつまで、どこまで続くのか」
https://open.spotify.com/episode/34lOUmuJWBKjJMb0LtOSvt?si=0ITaATK_Tam4AHZ3WbIfJA
田崎史郎氏 自民裏金事件巡る視聴者の質問に“困惑”「ちょっとこれ、答えに窮するんですけれども…」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240229/spp/000/006/093000c
"「どうして国会議員は料理やお酒がないと会合ができないのですか?一般の会議室等でも議員会館の自分の部屋でもよくないですか?」という問いに、田崎氏は…「会社でも会議室で話していても何となくリラックスできない。やっぱり外の食事できる所に行った方がざっくばらんに話しやすいっていう雰囲気の問題」"
今どき業務時間外に企画書、エビデンス無しに何か決めたら信用失いますよ。
友達とやっているPodcastです。
悲しくなくても泣いちゃうときってあるよね。
#今日も何だっけ
#25 涙の理由
https://open.spotify.com/episode/34kAGkOprwL0fwJSuhtRtb?si=6-W0mNXFQeSbFZpQHB2U0Q
”「排除ベンチ」の排除に成功──。今年7月、神奈川県平塚市のJR平塚駅前に置かれているベンチの座面の仕切りが取り外された。かつて野宿者(ホームレス)対策で後付けされたとみられ、市議の江口友子さん(47)が設置者の市に改善を働きかけた。長居しにくいデザインのベンチやオブジェは「排除アート」と呼ばれ、特定の人たちの利用を物理的に妨げている。江口さんは「ベンチは本来、コミュニケーションの場。誰かを排除するためにあるのではない」と訴える。”
すごく長く書いたツリーが消えてしまった…ショックだけど書き直す
下道トコトコの会で障害学やジェンダー論の読書会をやったり、料理教室や公園でのジン作りや焚き火をしたの、体力ないから疲れたけど楽しかった
もう一つの自助会もたのしい
ジン作るのも全然お金かからないのに楽しい
友達とパフェ食べたり彼氏と映画見たり週末もいつも楽しい
仕事は3時間だから家事もけっこうできる
絶望で真っ暗なときも、思い返すと楽しいことがけっこうあった
経済的な苦境も体調の悪さも依然としてあるけどそのことで楽しいこともあると言う事実は消えない
アホな人に「工夫したり、友達と支え合ってればお金なんてなくても楽しめるね!」と言われるんじゃないかとビクビクして人生の楽しい面をネットで書くのが嫌だったけど、それなりに楽しい気持ちで生きていないと息を長く抗議したり怒ったりする元気が出ないんだよ
ウィメンズマーチ東京2024の声明、すごい。とても力強いし、とても励まされる。同時に、どうしてこれがレインボープライドではできないのか、と残念な気持ちもある。
個人の困難の背景には社会と政治の問題があるのだから、さまざまな女性の困難に立ち向かうときに政治的な主張は避けられない。平和や平等、そして差別への反対について明確なスタンスを示している点を支持したい。
【ウィメンズマーチ東京2024】声明
てか、『精神看護』最新号、シリーズ「ケアをひらく」特集なんですね。このシリーズ好きな本がたくさんあるので特集のほうもぜひ読みたい。
精神看護 Vol.27 No.2 | 雑誌詳細 | 雑誌 | 医学書院
https://www.igaku-shoin.co.jp/journal/detail/41407
本を読んだりマンガを描いたりするゲイ。元登校拒否児。元気がない、生産性もない。気分の波ウォッチャー。トランス差別反対。