日常とか植民学とかの話をしますとても雑
中くらいのデフォルメもモチモチのやつも頭身高いのも全部好きそれぞれの良さがある
西田さんの言ってること分かりみが深すぎるあと私は西田さんの絵柄全部好きです、全部みたい
すっごい神保町の近くのあたりまで何回か行ってるんだけどバイト〜〜のせいで、ずっと古書店に寄れない、ぐあーーー
嬉しい せのさんのキャラデザも可愛い
非常に面白い(いい意味)お題が来たのでじっくり考えてる、遅レスです
まあでも自分のキャラデザ可愛いと思う(突然の自画自賛)
承認欲求に負けてますただあの創作は、あれは、、、
普通に今の歴創もどきアカウント、あまりにもやりたい放題のカオスなので、フォロワー増えすぎるの恥だな、、、見ないで!!いや見て!!ってなる
みなさん、落書きもがつがつあげて欲しい、、、、吸う、、、(怖)
好き絵師のらくがき絵見るの好きだから裏垢繋がりたい〜〜となるけど、Xでまで色々な人と繋がったら雑多度が上がって疲れるんだよな、、
本はa view of the art of colonizationなので、『植民方法に関する一見解』です
関係ないが戦前の本は割と思い切ってart of colonizationのことを「植民術」と訳すし、本自体も『植民論』って訳したりするんだよな、好き
あと書簡系をな~~!!結構あるんですけど、そこまでは追ってないし追えてないです唯一出版されているのがカンタベリー書簡集で、、、
この著作集、それほど使えるか、と言われると微妙なんですよね、ガチ代表作しか載せてなくて、、、誰が書いたかは微妙だけどかなり関わっていますよ(少なくとも一部は書いたはず)系は全部抜かされているし、短いパンフ的なものも載ってないはず、、、
普通にウェイクフィールドの本、リプリントでart of、england and america単著で持ってて、著作集も持っているの面白すぎる面倒くさくて、参照するときは大体著作集です
19cはいいぞ(ざっくりにも程がある、、、)
なんか悔しかったから、ウェイクフィールドの『シドニーからの手紙』が世に出た新聞連載を眺めていた
本日のぼやき大学からアクセスできるところにありそうですよね、わかる探し方が下手なのか、出てこないんですよね、、、、あと今日大学側のシステム死んでる
年代的にもまあメリヴェールが植民学の概論の親みたいなもんだけど、、、あの形をみんなある程度踏襲するわけだし、、、
実はウェイクフィールドの伝記すら読んだことなくてですね、、単純に彼の植民論が好きでここまで来ただけなので、、、
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。