新しいものを表示

これSC研究である程度定説化しているけど、最近SC研究もといセトラーコロニーの濫用に対してちょっとうーーんってなってる

俺が 保守的

スレッドを表示

より実際の諸々に近い研究されてるとそれの葛藤がありそうで、フォロワーすげーーって思っている
本当は駄目なんだろうけど、19cに潜る感覚でやればある程度現実忘れられるからなんとなくやり続けているが、、、

病みます :blobnod:
現実と対照し出すと狂う

帝国主義論の弊害的なところだと今のところは思っている もっと色々知れば意見変わるかもだけど

まそれはそうですよな、、、批判の文脈まで求めていくのはもはやオタクの領域みたいなものだしな、、、

というかこれ(植民地=マイナス)自体がかなり植民地と結びつく帝国主義とセットで20c以降どんどん作られていったある種の思想なのでなんとも言えない

スレッドを表示

これだけで植民地主義者って言われたりするのでもう私は分からん

スレッドを表示

そういや自分の中に植民地じゃなかったら善!植民地は悪!という物差しがないので、ここで他の人とズレる時に、ギャーーってなる
植民地というだけで非難したことになる風潮がなんか好きじゃない、もっと色々あると思う

最近やっぱ移住/搾取植民地の区別は不適切派になりつつあるけど(ここに対する意見変えすぎだろ、、、)すると、いや自治領!!!特にカナダとオーストラリア!お前ら!!とはなる
植民地は多様だから、、、、

無知からくる混乱なのはそうなのですけど正直植民地と言い切れるか私も分からない、いや植民地も色々あるしそんなこと言ったら自治領も微妙だけど
19cは基本別々に論じるんだよな、、、

アイルランドに関する議論が他の植民地に環流していくのはあるある

スレッドを表示

アイルランドが特殊な植民地なのはそうなんだけど、じゃ実際どれぐらい植民地に関する言説で区別がつくかと言われると微妙なところがあるな、、、例えば近世イングランド関連でアイルランドとヴァージニアの区別が特殊な説明抜きだと区別がつかないかもしれないとなりつつある
いや歴史は全然違うが、、、、

留守地頭かなりツボで駄目、ずっと笑ってる、響きが

スレッドを表示

今日のハイライトは植民地不在地主のことを留守地頭と呼んでたこと

なんだかんだ一次大戦後以前の文献ってそこまで追ってないから見慣れない表現がどんどん出てくる、おもろい

モリスの植民史が翻訳されてることを今日知った

戦前の訳書の訳元の題名が明示されないの、何〜〜あと外国人の名前を日本風に変換されると検索で出てこないため困る

マジで、ラインシュの訳本どれがどれに対応しているのかすぐ分からなくなる!!謎や

今日は帰ったらちゃんと調べたいのでお絵描きはしない(フラグ)

文献のメモ、最近アナログに切り替えた(PC持ち運ぶのが面倒くさい、手書きの方が書き出すのが早い)んだけど、図書館行くとメモを紙にとっている人少なくて少し気恥ずかしい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。