印刷博物館の印刷工房で1846年製アルビオン印刷機の実演・解説を拝見しました!すてき〜〜〜!!!
お土産までもらっちゃった…大感激…いいなぁ私も活版印刷勉強したいやってみたい。
あと博物館で展示されてる壮大なタイムラインいいなぁ〜って思ってたら売ってた。気付いてなかった……(買いました)
帰りにTokyo Bhavan寄ろうとしたけど今日休みだった。迂闊!

こちらはバララーマ、スバトラー、ジャガンナート。可愛いね。目を強調して正面性激押し。「見交わす」というのもヒンドゥー教にとっては重要らしい。

スレッドを表示

写真撮影OK、物によっては触って体験するのもOK。ドキドキしちゃう。
こちらはひたすら「ラーマ」という単語で描かれたハヌマーンの絵。すごい。

スレッドを表示

X(Twitter)にも載せたけどこっちにも!国立民族学博物館の特別展「交感する神と人」展に行ってきました!

今日はナマステインディア行ってきたよ。イドゥリはじめて食べた!チャイ美味しかった!インドの人が売ってたお洋服を買った〜すごく可愛い〜嬉しい〜☺️

全然こっち投稿してなかった。
🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿Eglwys Gadeiriol Tyddewi
🇯🇵聖デイヴィッド大聖堂

パスティ美味しい!でもこれ私の手広げたサイズより大きい!!!お腹が!!!いっぱい!!!

パディントン!電車遅延してて待ちぼうけ

ロンドン・ヒースロー空港でまさかの職場の関係者と出会う。っていうか同じ便だった模様。世界が狭すぎる

手帳用にスタンプを買いました!かわいい〜!大満足〜!
そうしたらなんと9月始まりの手帳がおまけでついてくるという…なんという大盤振る舞い…かわいい

古代メキシコ展にようやく行ってきました!全作品写真OKだったの…すご…図録も買ったけど、自分で撮りたいくらい好きな作品ってどれだろうって見てるのも楽しかった。興味深い文明だね。でもマヤ・テオティワカン・アステカって3つの文明を扱っていたから広く浅くって感じだったかなぁ〜音声ガイド借りたらもっと楽しめたかも。アプリで買っちゃおうかな〜

インド料理のコースは大盤振る舞いだった(これ以外も来た)(カレーは4種類きた)

この間三内丸山遺跡に行ってきたよ。大雨予報だったけどギリギリくもり!

基本的にフォロワー限定で投稿すればいいのかな?

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。