新しいものを表示

国際線はターミナルも違うし影響ないのではと思っていましたが、空港で航空会社の方に聞いたところ、国際線と国内線は同じ滑走路を使っているので、どちらも影響が出ているのだそうです。

羽田に着いたけど、飛べるか不明。亡くなられた方もいる状況で、自分の予定はどうでもよい。

国会議員を追求したあとは、地方議会議員も精査しましょう。亀の歩みでもいいから、少しでも良い国にしよう。

スーパーカーのLEGOが好きな6歳。夕飯を食べずに没頭して、ほんの少しの休憩と、最小限の大人の助けで完成させた。

ご飯は決まった時間に皆んなで食べるとか、まぁそう言うのは脇に置いといて、自分の好きなことを思いっきりやるのって楽しいよね。父はそんな君を応援します。

@sayuri_t_h はい、久しぶりに日本で過ごしております。

@kasayan 染み渡るような幸福感を感じます☺自分にはこういう時間が大切なんだなぁと久しぶりに思い出しました。

久しぶりに紙の新聞をゆっくりと読む。いつか日本に帰ってきたら、こういう生活がしたい。

ようやくNitroのメンバーを識別出来るようになってきた。

飛行機移動を避けられない仕事なので、フライト時間をいかに充実させられるか、色々と試行中です。

裏金については、自民党以外の全ての政党、無所属議員も含めて調査するべき。パーティー以外にプール・キックバックの仕組みが無いのかも知りたい。

残念ながら、自民党固有の問題とは考えづらい。

安倍晋三はどこまで関わっていたんだろう。知らなかったってことは無いわな。

ここまで政治が腐敗していて、国民も行動を起こさない国に将来はあるのか。

R&Rで一時帰国中。子どもたちの水泳教室の付き添い。こういう時間が私の人生の中で一番尊い。他のことは全てsecondaryだと思う。

乗り継ぎ長いから観光しようかと思ってたけど、そんな力は残ってなさそう。とりあえずホテルで休んで小説でも読んでようかな。

Nitro Microphone Undergroundというヒップホップグループを発見した。何この超絶技巧集団!

アメフト部も部員も、別に日大の所有物じゃないと思うんですよね。対外的なジェスチャーにしか見えないし、その意味では別に幹部が減俸になる必要もない。

誰のために、何のためにこんな珍劇を繰り広げているのか。問題の本当の所在はだいぶ違うところにあると思うよ。

廃部しても無意味なので存続させるべきだと思う。

日大アメフト部の「廃部」、正式に決まらず 日大理事会、継続審議に
asahi.com/articles/ASRD165WNRD

新しい場所で生活と仕事を始める時、ふと視線が上がって空を見上げる瞬間がある。これまでどの国に行っても同じ経験をした。「大変だけど何とかやっていけそうだな」と確信を得た時。一ヶ月経って、今日はそういう日だった。

何周かして手書きノートの良さを再確認した。To Doはしばらくこれで行く。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。