最近思ってるのが、というかさっき思ったのが、
やっぱり「マスメディアの情報に溺れてはいけない」ってことだ
だってさ、みんなマスメディアの情報なんて嘘八百だと思ってるでしょ
コロナくらいからの流れは正直酷いよ
何が真実で何が嘘か分からないを通り越して、その大半を嘘だと前提として見てかなきゃいけないってくらい
結局これに呑み込まれるのって「嘘を前提としたコミュニケーションに慣れてしまう」ことを意味すると思うんだ
戦争映像にディープフェイクが使われているかもしれないし、出てくる芸能人が全くの別人って可能性まで追わなきゃいけない
みんなどっかでどこかに嘘があるんだろうなと分かった上でそれを見続けるのって結局、「嘘を嘘として受け入れても良い人間」に調教されてしまっている過程なんだと思う
やっぱり「嘘を前提とした(嘘が混じってるとかではなくもはや嘘だらけの域に達しつつある)」情報配信に慣れると、いつしか嘘を許容するタイプの人間になってしまう
けど俺はそこに慣れたくない
もっと本物の人間の心と体に触れていたいし、嘘に慣れたくない
#現実至上主義者 としてそう思いました
俺はひっさしぶりに情報断捨離、特に ”ニュース断捨離” を始めようと思うわ
昔はこれが当たり前だったんだよな
テレビどころか好きだった5chのニュース系の掲示板(嫌儲)とかも意図して見てなかった
それくらい徹底していた
その根源にあったのは「体は食べた食べ物で作られる 思考は受け入れた情報で作られる」みたいなビジネス書とかに書いてあった言葉だったと思う
けど実際その通りだと思うのよ
アスリートがタンパク質とか糖質とかをコントロールするくらいに、現代人は「情報」を厳しく吟味していく必要があると思う
マスメディアやマスプラットフォームが流す情報は、”栄養価が低い”を通り越してもはや「毒」だ
まともな議論や精査、説明を行わないままディープフェイクかもしれないニュース映像やいっこうにその安全性が明らかにならないワクチンの情報を危険であるかもしれないだなんて情報と共に流し続けるのは(あんだけ煽ったことへの謝罪や撤回も未だない)やっぱ冷静に考えておかしい
俺はゆでガエルみたいになるところだった
一足先に”ニュース依存”から離脱させてもらう
//ちょっと話題変わるね
昔はこうやって、ハッシュタグを文章の一番最後に書いてたよね
それが夏終わりくらいから文章の途中に書き始めるようになった
これ自分でも気付いてたんだけどなんでそう変わったのかって多分理性で、というか義務感で書いてたからだと思うんだよね
惰性で書いていたから途中でタグ挿入していたんだと思う
勢いで書ききっている場合ってタグなんて入れてる余裕はないからね
「本当に書きたいこと」じゃなくて、「はあ、なんか書かないと」って気持ちから書くのが続いたからこう変化してしまったんだと思う
俺はまずは「非公開空間(ローカルファイルとか)」に最初は書いてそこで温めて温めて、トゥートに関してはブレーキを踏み続けて、それが抑えきれなくなったらそれを遂に書く、って感じのトゥートスタイルでやってこうと思うわこれからは
7月とかマストドン始め立ての頃はむしろそれが当たり前だったんだろうけどね
6月とかにTwitterバンされて言いたいことが溜まっていたから
けどちょっと最近は繋がり過ぎていたんかなって思う
『せかいに恋する方法』みたいなことも考えたけどこれはまたローカルタイムラインがある場所で書こうかな
もうちょっと温めても良いかもしれんし
そろそろJP鯖に戻ろうかな
あそこ検索機能さえまともになってくれたら良いインスタンスなんだけどな、人多くて賑やかだし
まだもうちょっとEvernoteに引きこもろうかな
そこで色々自分を見つめ直してみようと思うわまだ
ただ間違って一年有料会員登録しちゃったEvernoteだけど、あそこフォルダの中のフォルダみたいの作れないからちょっと使い勝手悪いんだよね
俺は今、完全なる「非公開空間」を求めているんだけど、OneNoteとかの方が絶対に良いんだよな~
昔のフォルダ漁るとこんなの(添付画像)が出てくるし
つまりは昔から秋ごろになるとなんか不安定になって非公開のローカルファイルにひたすら長文書いていたってこと(そしてそれが不思議と冬頃辺りには収束するっぽい 去年の2021年もこの辺の10月末の選挙前後の時期クッソ精神的に不安定だったのを覚えているわ)
なんでなんだろうな
偶然なのかな
それともやっぱり冬季性うつ?
まあどっちでもいいわ治ってきたし
こうなった時は自分の場合はとにかく観測者効果の働かない非公開空間でひたすら自分の思ってることを書き殴りまくるのが一番良いです
#心の免疫
これマジでおススメ
11月2日に始めてもう既に憂鬱さが治りつつあるもん
逆に前にFedibird鯖かJP鯖かで何度か書いた「(他人ではなく)過去の自分と比較する」ってのは本当にやめといた方が良いっぽいです
なぜなら「過去の自分と比較」してそこから成長し続けようとすると毎日の「変化」を強要されるから
けど、毎日変わる必要なんてないのよ
むしろじっと同じテーマについて長期的に相撲取りのように対峙し続ける持久力(相撲は一瞬だけど絵的なイメージとしてね)こそが大事だと思うのよね
だから過去の自分と比較すると良いっていう八月末だか九月高に書いた内容は撤回します
(あとでリプ欄でその旨を書いとかんと JPの場合は検索できないからめんどいけど)
結局、世の中大したニュースなんて起きてないんだよ多分本当は
だってみんなアニメ見て漫画読んでゲームでもやってたらそれでほぼ満足でしょ
現代人は「勤労意欲」のみならず「犯罪意欲」とかも下がっているのでは?という一年くらい前にどっかで書いた話を再び思い起こすわ
嘘に慣れちゃいけない
嘘を許すことは、もっと言うと嘘をつき続けることを許容することは、お前自身が嘘に慣れてしまうという弊害がある
現実を生きよう
俺は彼らを罰する力はまだないので、「見ない」という選択肢によってっこれに対処しようと思う
嘘はダメだ
当たり前の話
嘘をつく奴を今すぐ正すことができないのならまずは距離を取ることから始めなくてはいけない
#社会認識
#宗教情報学
#ネット認識
#生活習慣環境 #三上探し
#現実至上主義者