なんかマストドンやってると理性的になる。マストドンやればやるほど、純粋に自分と向き合えるからかどんどん精神が成熟していく感じがする。

とりあえず、今関心を持っていることをなんとなく箇条書きにしてみます。
・化学
・情報科学
 ・モールス信号
 ・暗号理論
 ・量子コンピューター系の情報理論
・核融合炉の実用化が社会に与える影響(お金はなくなる?)
・数学
・熱力学

なんでなんの関係もないのに、そんな科学のことばっか調べてようとしてんのかっていうと、結局社会の変化ってのはこういう科学技術分野から起こるんで「時代の空気を読む」ためにはこういう情報を知っておく必要がある

例えばコロナ禍でみんなワクチンや生物学分野の事について色々調べたと思うけど、次はそういうのがどこら辺からやってくるか分からない(電磁防護?食糧危機?エネルギー問題?)
というわけで新しい技術が切り拓く未来にできるだけ早く適応しておくためにこういう話も教養として知っておきたい

「間違った努力は必ず褒められる 正しい努力は必ず阻まれる」
「安定は強者の特権である 冒険は弱者の義務である」
自作名言を信じる

あと「音(物理学)」にも興味が出てきたな

音波とか音波工学とかその辺をちょっと調べる

「音ってなんだよ?」という問いに答えてもらう

「四つの力」みたいな文脈で言えばどこに相当するのか
宇宙には音はないと言うけどそれは本当か?
だってダークマターとかあるんやろ?
それらも音を発してるかもしれんぜ



フォロー

ホラー系の怪談にあったよな

友達同士で山のペンションみたいのに行ったら別の友達が事故に遭ってるかもってなってそれでもペンションみたいので寝泊りしたけどそこにその事故に遭ってるかもしれない友達がやってきて
ドンドンドン「開けろ!今すぐそこから出てこい!」って言われて周りの友達が「あれは幽霊だ」と言って引き留められるんだけどそのドアの外の友達に「逆にお前の周りの奴らが幽霊なんだよ!」って言われる奴
主人公の方が実は事故に遭っていてドアの外の友達は事故に遭ってでもまだ生きてる生存者を救出しようとしていた、という話

同じように宇宙には音はない、というのは嘘で
いざ宇宙に言ってみたら暗黒物質とされる物質を媒介に美しい音と声で溢れているかもしれない

そしてそれら「宇宙の声」はひたすらに地球人に向けて助けを差し伸べる声を発しているのかもしれない・・・

ただ地球の大気が邪魔をして聴こえないだけで



ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。