そういや和佐木坂ラジオで木坂が「あっと驚く組み合わせ」これが大事だって言ってたな

あれまさに言葉の使い方とかにおいて本当しみじみと思うな

例えば「民主主義への挑戦」とか「教育の敗北」とか意味は通じるんだけど普通はその文脈で使わない言葉、それを見つけて使うのが大事なんやな

ということで今日初のトゥートこれね
おはよう


女の性欲見てると元気貰える
俺も頑張ろうってなる
ありがとう世の性豪女達

俺も頑張らねえとな

ずっと思ってたことだけどやっぱ性欲や感情にも熱や運動、位置と同じように文字通りの物理学的エネルギーが宿っているのでは?




男が性豪性悪女に惹かれるのもその性エネルギーに惹かれるってことだろ?
イラマ喉オナニーや挿入セックスだってなんかピストン運動ぽいもんな
あれは性を熱エネルギーに変換しているのでは?

さっき気付いたけどさ

「シントロピーの完成」って「エネルギーの独占」なんじゃね?

だってそうだろ?
宇宙の熱的死、これを避けるためには極めて乱雑ではない、つまりありとあらゆるこの宇宙のエネルギーを搾取した上で独占しなくてはいけない

そしてあるいは、、、
そこに更に時間軸も加え、時間軸という意味でも固定的ではなく流動的に、

そうまるで陰陽魚のように循環し続けなくてはならない

これ、”気付き”やろ?な?違うか?

そうだろ?(暗黒微笑)ニヤリ





背理→逆理

とするかもしれない
遡上とかに変えるかもしれない
「理に遡上せんと逆らう族、逆族」みたいな
あるいは「逆俗」でもよい

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。