片付けヘルパーさん3回目終了。「今日はどうしましょうか?」ってヘルパーさんは元気に聞いてくれるんだけど、わたしはもうどうしていいか分からん状態。「1回目に綺麗になった机の上に自分が毎日レシートや書類を新たに積み上げて汚くなって申し訳なくて悲しい」って声に出したら情けなくて泣いた。
ヘルパーさんはプロなので動揺することなく「全然綺麗ですよ、片付いてるじゃないですか、大丈夫ですよ」って言ってくれるけど、自分としては全然大丈夫ではないので「悲しい」と言ってるのに。「どうしたらいいのか分かりません、普通の人は片付けというのはどうやっているんでしょう?」って話からこの数週間で何に困ったかを話していって、結局「美観をよくするのが目的ではなくて、必要な時に必要なものが取りだせて、必要無くなったらちゃんと元に戻せる」という状態にしたいんだ、という事が自分で分かったので、そうヘルパーさんに話した。
紐をヘルパーさんに渡して、わたしが本を出したり入れたりしている間、ヘルパーさんは繰り返しずっと「棚が空かなくてもいいんですよ、迷うのは無理して捨てなくていいし。『いらない本を出す』のをやって下さい」って言ってくれてた。
そして、いらない本をひもで縛りながらも「捨てるのはまた後でいいんですよ~、やっぱりとっておこうってなってもいいし~」とも言ってくれた。いらない本を出す過程で使えそうなポケットファイルも発掘され、「新しいレシートはココに入れていきましょう」となって、結果として棚の一区画は空いた。
ちょうど時間になって、ヘルパーさんは事務的に帰っていった。「目標」の共通理解というか合意形成ができるまでは自分が悲しいことを話したり、ヘルパーさんの支持的でありがたいんだけどずれている励ましを聞くのが辛かったけど、今、棚が一つ空いただけなのに、超嬉しくてわたしはまた泣いている。
次に、新しいレシートが来たら、ここに入れればいいんだって決まっていることの安心感。。。なぜか家族と一緒にできないこの片付け。「居宅介護(障害者福祉)」のなぜか「身体介護」というサービスで、わたしは自己負担一割、ひと月1時間2回1600円ぐらいで利用し始めてる。全納税者と全ヘルパーさんに感謝します。。。が、
毎回緊張するし、まだ全床が見えておらず、机の引き出しはいずれもブラックホールになっているため、今後どうなっていくかは分からない。そして、毎回「今日の目標」の合意形成に消耗することになるのかな、と思うとやはり不安もある。
今日泣いたからか、ヘルパーさんは帰り際、予定変更とか何かあれば相談員に電話して下さいと付け加えてくれた。
そうだね、不安なら相談員さんに連絡しよう。
#ねまの片付け日記
後で自分振り返り用にハッシュタグつけておこう。
ちなみに担当ヘルパーさんは2回目の時に「BTS関連はここに置きました!」と言って床を出現させてくれた人。