MastodonとかいわゆるFediverse系統の唯一嫌いなところは、idとdomainの前にそれぞれ@をつけちゃうので、@abc@domain.com みたいに@が2度出て来ちゃう気持ち悪さ🤮
あれは昔からinternet覗いて来た身としてはちょっと受け入れ難いモノがある。

さすがに今の子みたいに小学生のウチからインターネットの世界に触れてSNS、という世代ではないけれども、つくば博でCA?TA!N systemに触れてすげー、ってなったし、高校に入ってすぐにパソコン通信に手を出したし、学生時代にMacでGUIのネットワークが使えると聞くとASCII NETの友人からMac借りて触ってみたし、一般向け商用インターネットのサービスが始まると聞いてRIMNETに早速申し込んだりはした。

寺社仏閣を一切巡らない京都観光。

Mikage Okamoto さんがブースト

かなりショッピングな内容ですので閲覧にご注意ください 

:blank:
:ameownodfast::catblob_hug_udon:🍅🥕:tuna_canned_misskeyn:
🛒

100均の包丁。
引越当日に家で焼肉することになって慌てて買ってきたけど、使い終わって洗ってカゴに入れて置いたら一晩でさびた。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。