7月にvisor作製用のIPDスキャンの案内送るね!って連絡がimmersedから来た!!
手元に届くのはどうやら9月の6ヶ月後とからしいので来年かなー

夜通し起きてると朝寒いなーてこと多いんだけど、単にその間何も食べてないからかもしれんな

雰囲気でスクリプトいじっておいて、でも心配だから見てほしい言われてて、正直ヤダって感じですけど見ます、はい、仕事ですからね…はい…

ここ1週間毎日頭痛があり毎日鎮痛薬飲んでしまってて、いかんなあ…と思いながらも何にもならなくなるので薬飲んでしまう…うーん

仕事しよっかねーと思ってデスクに座って Macの画面も映してるんだけども、ねむねむでアカン

セイリツーやばくなるってわかってるのにコーヒー飲みたくて飲んじゃった、やばい

ゲームしようかな vs 仕事進めておけ

わ、まだ明るくて油断してた、もう19時になるんだ

とりあえず保管庫をiCloud上でシェアする感じで個人用アカウントの端末と仕事用アカウントの端末から同じファイルを読み書きできるようになったのでハッピー。
しばし使ってみて良き良き!てなったら何かしらでお金を払うつもり。

自分の思考は細々した知識の相関によって成り立っているなぁと漠然と感じていて、細切れの情報をリンクしていく記録の仕方はとても合っている(そのままだ)というかんじ。
そういう意味ではたぶんscrapboxていうサービスもアリなんだけど、もうちょっとこうクローズドでいいというか、自分用でいいのよって。

Obsidianのこと知ってからずっと調べてるしセットアップをうきうきしながらやってる。
Notionに置いてたメモたちをごそっと移動するつもり。
最初はInkdropにしよかなーて考えてたけど、メモを書いた上でどう使うのかを考えたときにObsidian のほうが自分の思考パターンに合ってた。

再現しなさに唸ってた問題、先方のブラウザログもらってなんとなく糸口見えてきてホッとしてる

cloud functionsでシークレットの情報取ってgoogleapiに渡して…てとこの書き方がまじわからんマンだったけど、gptくんに訊いたら颯爽と答えてくれて輝いて見えたね…ありがとう

日中めーちゃめちゃ眠いと思ってた(そして寝てた)けど、気圧ばーんと下がってたのね。で、いまは折り返し上昇で頭痛がきている。

活動時間2日で1セットみたいになってて、なんとか平均化したい…すごい寝る日とすごい活動する日が交互にきてる最近

コチョコボもみにいったらやばいカーバンクルもでてきて、なんか、なんだろう、コミック原作をやたらリアル路線で半実写にした洋映画ぽいキャラデザというか…
どうして感強すぎるし、そのうちやろうかなーて思ってたのがこの部分ネックでやる気失せてきてる…

あのモーグリのようなコアラのような何かの画像、7Rだったんだ…まさかの本家…(パロディ的なにかかと思ってた)

やる気ないすぎて、ウィッシュリストアイテムセールしてるよ通知からのぼんやりSteamのレビュー見てた

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。