Mastodon、Nostr、Blueskyにマルチポストできるアプリ「Nootti」。プラットフォームに合わせて各投稿を簡単にカスタマイズできるのはありがたい。(マストドンだけハッシュタグ付ける、みたいなこともできるらしい)
Nootti’s new app lets you post to all three. - https://techcrunch.com/2024/02/16/cant-decide-between-bluesky-mastodon-and-nostr-noottis-new-app-lets-you-post-to-all-three/
世界の科学技術拠点ランキング50で「東京~横浜」が一位。
https://www.visualcapitalist.com/the-top-50-science-and-technology-hubs/
#日本 #japanese #science
ポッドキャスト用のブログで、インディーウェブについてちょこちょこ書いてたり。
https://nejimaki-radio.com/tag/indieweb/
スタンダップコメディのライブレポートみたいなのもあるんだな。
https://bleedingcool.com/pop-culture/review-ricky-gervais-and-friends-at-the-leicester-square-theatre/ #comedy #スタンダップコメディ
Blueskyを独自ドメインに変更してみたので一応載せとく。
https://bsky.app/profile/nejimaki.me
#bluesky #ブルースカイ
https://www.4gamer.net/games/684/G068496/20240208012/ #クィア #lgbtq #ゲーム #任天堂
"そんな私にとって,恐ろしい未知の世界を探索する非規範的な女性,サムス・アランの道行は,自分の生に近い感覚がゲームにおいて表現されていると感じられた数少ない例だったのだ。そして「プライム」はその孤独感や疎外感において,間違いなくゲーム史上屈指(※11)の表現を味わわせてくれた。それが子どもの頃の私にとって,どれだけ大きな意味があったか,強調してもしきれない。"
「アクティブゲーマーの17%がLGBTQ」など人権団体GLAADがゲーム業界に関するLGBTQの調査結果を発表 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240214-glaad-lgbtq-gaming/
"GLAADはNintendo Switchのプレイが多い傾向について「他のプラットフォームと比較して参入コストが低いこと、そして本研究のLGBTQゲーマーの所得が非LGBTQゲーマーよりも相対的に低いことが理由として考えられる」と考察し…"
#ゲーム #lgbtq 面白い調査だ…。
マストドンの創設者が語るこれから。https://www.platformer.news/mastodon-interview-eugen-rochko-meta-bluesky-threads-federation/
引用リポストできるコンテンツの種類を限定するのはわりとありな気がする。
#マストドン #Mastodon #activitypub #fediverse
村上龍の『コインロッカーベイビーズ』読書会一回目を配信。本の感想や印象に残った文章をまとめてます。
https://bookstack1.substack.com/p/1-16a
#村上龍 #読書 #読書会
新・テキストサイト管理人に100の質問 に答えてみた。
https://www.nejimakiblog.com/entry/text-site-questions-100-shitsumon-kanrinin-kojin-blog-vip
皮肉は共鳴する仲間を見つけ出すのに役立つ、なるほど。
https://forbesjapan.com/articles/detail/69083 #ユーモア #コメディ
WordpressのActivityPubプラグイン、バージョン2.0になってからわりとまともな動作をするようになった気がする。
…ただ、Fediverseは人が増えないと分散したまんまなので、みんな気軽に導入してほしいなと。 #wordpress #activitypub #Fediverse #ワードプレス
micro.blogについてのテキスト
以前ねじまきブログで紹介したmicro.blogというサービス。
開発者のManton Reece氏が書いたインディーマイクロブログについての説明書かつ思想書的な文章である「Indie Microblogging」がなかなか興味深かったので軽く読んでみた。
→https://book.micro.blog/
印象に残った部分を箇条書きで:
“The most valuable of all talents is that of never using two words when one will do.”
— Thomas Jefferson
という引用から始まっているのがアツい。
インディーマイクロブログを定義するものとしてこの4つが挙げられていたり。
紹介されていたこの文章もかなり印象の残った。
「必要なウェブを選択するのはあなたです。」 —ブレント・シモンズ
The Internet may work better when it’s spread out, as originally designed.
フィードに関する箇所も面白かったし、
レベッカ・ブラッド著の『ウェブログ・ハンドブック』にも言及があったりして面白かった。
わりとボリューム多めなエッセイ集だけど、
インターネットに触れる人全員に読んで欲しい文章だなと。
Om Malikの言葉も最後に。
「だからこそ、インターネット上に自分だけの小さな場所が必要なのだ。」
そうしないと、いつも他人の土地を耕すことになる。」
・個人ブログを取り戻せ! -Fediverseとブログのこれから-
https://www.nejimakiblog.com/entry/blog-fediverse-activitypub-wordpress-personal
・個人サイト
マイクロブログでねじを巻け
https://nejimaki-radio.com/micro-blog-book-philosophy-fediverse-activitypub/
マイクロブログの思想をまとめた「Indie Microblogging」を読んだ感想
https://nejimaki-radio.com/micro-blog-book-philosophy-fediverse-activitypub/
インターネットに触れるすべての人に読んでほしい文章だなと。 [参照]
30代ゲイが 独自の視点で映画や音楽、読書、テック系の話題を語る「ねじまきブログ」や ポッドキャスト「ねじまきラジオ」配信中。メインは @nejimaki 気軽にフォローしてね! https://www.nejimakiblog.com/