表現規制とか政治とか>TL 

21条はちなみに
「公益を害すると認定さえしてしまえば同人誌即売会なども止められてしまう条文」
になってます。今の体制では過激派デモなどしか該当しない言ってるけど、
過去政権交代だって起こったこの国で今後起こらない100%なわけではないし、
どの政党にもまんべんなく規制派がいるのが日本の特徴です。
つまり政権交代しなくたって規制派がトップはありうる。日本会議系とか。
強力な規制派がトップに立った時、この条文を利用しないって誰が言えますか?という話。
twitter.com/konnchie/status/15

あとさっきのは、他もちょっと読むと笑えます(笑っている場合ではない)
warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/

集合住宅等に「床の間を作る」
旨など書いてあります。
う、うちの間取りに口出し……!? 帰れー!!!
って思った。読んだとき。
もともと床の間欲しかろうが既にあろうがなかろうが
口を出される筋合いはない。

表現規制とか政治とか>TL 

子どもを厳しく「飼い馴らす」
「過度の個人主義(隠喩)」
「行きすぎたジェンダーフリー(隠喩)」
「親学」
「共同親権」
「虚偽DV(隠喩)」
「青少年の健全育成に有害な物の規制を目指して」
twitter.com/MxIxTxBx/status/60
香川のゲーム条例とか日本会議マターですね。

このひとたちが与党にがっぷり食い込んで作らせたのが
21条(表現の自由)改憲案なんですよ。
(21条、とか明言してても)改憲に懐疑論唱えると
すぐ「9条??サヨクなの???」みたいなのがネットでわらわら
湧いてくるので話聞いてた?って思いながら少しだけ言及しております。
ただの規制政策反対ガチ勢だよ。文句あんのか。何年オタクやってると思ってんだ。
↑ちなみにこのわらわら君たち、改憲草案は廃案になりましたよ
 安心してください、とかいうデマ流してますけど廃案になってません。

日本会議とがっぷり組んでる状態で言い出す
表現規制(につながる)案とか賛成できるわけがない。
自民党たのむから日本会議と手ェ切ってから
政治してくれない? 話はそれからだ。って思ってます。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。