他にも懐かしい記憶が呼び起こされそう。子ども小さくてイライラMAX😖な時なお母さんがすごく笑顔な絵本見るの、しんどかったな。特に上と真ん中が3歳1歳の頃。あの頃のことも子ども達は忘れててくれるのかな。でも覚えてなくても性格とかに影響あたえてるかも?その頃SNSしてたら、励まされたり共感し合えたりしたのかな。ずっと、反省モード。
訃報
これも氏の素晴らしい仕事の一つだったんだね
https://www.unic.or.jp/activities/international_observances/75th_humanrights/amnesty/
このブログが読んでみると、立花氏の周到な戦略が見えてきます。
兵庫県知事選でおきたこと anond.hatelabo.jp/20241118092831
-------
詳細はブログを読んでいただきたいですが、ざっくりまとめると以下のようなもの。
これはまた次の選挙でも応用が効くのでは。そしてまた騙されるのか。
立花氏の戦略
1. 斉藤氏応援で自分には入れるなと喧伝
2. 斉藤氏の疑惑に、亡くなった職員のゴシップを拡散
3. 斉藤氏はゴシップを隠すために庇っていた、良い人のイメージ
4. 斉藤氏ははめられたと演説
5. 多くの支持者が斉藤氏の周りに
6. 他の候補者の街宣にはチンピラ様の人達が嫌がらせ、妨害
7. SNSでも職員のゴシップ、他候補者(稲村氏)のデマや批判を拡散
8. 他候補者はそれを火消し演説
9. 有権者は、「他候補者は悪口をいうだけ」斉藤氏は無関係に自身の主張だけなので「真面目な候補者」というイメージが広がる
1975年、アイスランドで成人女性の9割が一斉にすべての労働と家事をやめて集会を敢行。「女性の休日」の証言を追ったドキュメンタリー。原題 The Day Iceland Stood Still もいい。気になる。
22日午後11時からNHK Eテレにて放送予定です。
https://www.nhk.jp/p/docland/ts/KZGVPVRXZN/
@mikeneko301_2022 ここ数年のデジタルポピュリズムをどんな層が牽引しているのかを見ていると、明らかに安倍政権を支えていたネトウヨやNHK党シンパのような、いかにも「うわあ…」ってなる言動の人々とは違った比較的「良識的な」市民たちに変わってきている。
最大の自制心を持って「そういう情報ってどうやって回ってくるの…」と聞いたら、週末に集まる同級生のグループの誰かの職場の同僚がYoutubeかTikTokかでフォローしてる人の投稿で仕入れてきた「極秘情報」らしい、、。
チラッとLINEのグループのやりとり見せてもらって倒れそうになった、、、。
日本は飲み会多い分、酒の力もエンタメ性を高めたりストッパー外す効果高めたりして(ネットの拡散も侮れないけど)口コミで広がる率が高い気がする、、ホントに。。
参照↓
https://songbird.cloud/@sayuri_t_h/113499864681392449 [参照]
こちらも登録してみました
好きなもの(絵、建築、美味しいものや綺麗なもの)や社会問題など関心あることを雑多に見たり時々つぶやいていきたいです。YOIチャオヴィクが好き
https://pawoo.net/@nazuna_f
pawoo YOI二次関連用
#searchable_by_all_users