#ずんだどん が話題になってますね。
彼は九州弁を喋っているとされています。確かに九州の方言だということは正しいですが、実は九州の中でも地域ごとにまったく言葉が異なります。
九州方言は、以下の3つに大別されます:
- 肥筑方言
- 豊日方言
- 薩隅方言
肥筑方言は、博多、佐賀、長崎、熊本で話される方言です。
九州外の方がよく想像する九州方言がこれにあたると思います。
「〜ばい」とか「〜と?」とか「〜ばってん(〜ダケド)」とか、あと「うまか(オイシイ)」とかですね。
豊日方言は、北九州、大分、宮崎で話される方言です。
こちらでは、肥筑方言で挙げたような言葉は使いません。
とりわけ特徴的なのが宮崎方言で、アクセントが〈無い〉です(「雨」と「飴」が同じ。)。
北九州、大分では東京に近いアクセントが使われます。
薩隅方言は、鹿児島、宮崎南部で話される方言です。
母音の脱落が大きな特徴です。
たとえば「靴」、「首」、「口」、「来る」はすべて「くっ」になります。
また、〜られる(可能)の意味で「がなる」と言ったり、〜ですという意味で「ごわす」と言ったりします。
ここでずんだどんがどこの言葉を喋っているか、わかりましたね。そう、彼は薩隅方言を喋っているのです。「どん」から分かってたかもですが……。