いろんなマシン間でデータのやり取りをするときに、やっぱりpiping serverは便利だなあ
KVMのホストOSにDockerがインストールされていると、ゲストOSでbridge接続使った場合にゲストから外に出られないらしい
https://inoccu.com/blog/2018/05/17/161848.html
サーバーマシン変えようと思ったけどnatの設定全然うまくいかないので、全部吹き飛ばしてやろうかな。
きっとufwってやつが悪いんだ。
自作キーボードのトラックパッドとしてとても良さそう
https://74th.hateblo.jp/entry/m5dial-trackpad
技適通ってるかわからんけど、なかなかよさげ
https://www.malibal.com/
xkbでcapsをctrlにしてもkeycodeはcapsのままなんだね。
parsec介したときにcapsになるから困る。
やっぱりハードウェアレベルでctrlにしないといかんな
今この製品はNanoKVM Cubeという名称に変わっていて、記事の中で触れられてるUSB版がNanoKVM-USBとして2024/12/25に公開、プリオーダーが始まってた。
---
【AliExpressの迷い方】 電源オンも再起動もBIOS操作も。完全リモートPCを1万円未満で叶える「NanoKVM」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ali/1649932.html
#bookmarks
Notionのようなオープンソースのナレッジベース蓄積ツール。MarkdownベースのWYSIWYGで書ける。マルチプラットフォーム対応でWin/macOS/Linuxのほか、iOSとAndroidもアプリあり。サーバのセルフホストも可。日本語UIも用意されてる。
---
GitHub - siyuan-note/siyuan: A privacy-first, self-hosted, fully open source personal knowledge management software, written in typescript and golang.
https://github.com/siyuan-note/siyuan
#bookmarks
githubの発表でもVSCodeのみが対象と読めるが、公式ドキュメントを読むとvscode以外のIDEやVim/NeovimもFreeの対象になってたよ。使ったことがない人もまずはコード補完の体験がどんな感じか一度試してみてほしい。
---
VSCodeで「GitHub Copilot Free」プランが利用可能に。使えるモデルはClaude 3.5 SonnetまたはGPT-4o、1月あたり2000回のコード補完と50回のチャットまで
https://www.publickey1.jp/blog/24/vscodegithub_copilot_freeclaude_35_sonnetgpt-4o1200050.html
#bookmarks
とにかく笑ってみらいオレンジ~ 🍊🍊🍊