新しいものを表示

パンフ。おまけ(?)で劇の本筋とわずかにリンクしたホラー掌編がいくつか収録されていて良かった。あと台本。

スレッドを表示

日本のラジオという劇団の「蛇ヲ産ム」という演劇を観てきた。濃縮和ホラーという感じでめちゃくちゃ良かったし、構成や編集(見せ方)について考えているタイミングだったのですごくよい時期に観れた。嬉しい。

だんだんと、Mastodon(ここ)→ちゃんと気持ちを言葉にするところ、Twitter→宣伝とか交流とか、bluesky→とくに書くことないからTwitterだとなんとなく書きにくいことを書く場所、Instagram→かわいく撮れた生き物とか本の写真。threads→使い道なし(パンの写真あげてる)、みたいに役割がなんとなく分かれてきた

なにをいまさら…という感じだけど、この前のやつと今回のやつで、長いやつの削りの大事さをちょっとだけ理解した気がする…短編やそれ以下の長さのを書いているときは情報圧縮!みたいな書き方をしていたから、削る、見せる場所を選ぶ、切る、緩急をつける、みたいのがほとんどやらずに済んである。こういう楽しさって、学んで血肉にする楽しさで、学校の勉強とかもこうやってちゃんとやれば楽しかったのもあったんだろうな。

パソコンがないのでiPad miniにWordのデータ移した。これで横画面縦書きでそれっぽく表示しながら直せる。はず。

スレッドを表示

朝からトータルで3万3千字削ったわよ…(23万字中)
たぶん情報の余計なところはおおかた削れたはず。次の土曜日までにもう一周して細かいところを直していって、日曜日に印刷(210枚くらい?)、あと梗概を5枚以内で書いて最後の水曜日に応募する…いける気がしてきた…(結果でなく応募ね)

(勝手にスーパー・ウルトラ・偉業だと思っていたけどウルトラなかった…)

スレッドを表示

読者としてはほぼ不要な箇所なんだけど、物語としては『あった』部分で、僕はこういう作業にまだ慣れてないけど、全てを書く、じゃない方がいいんだろうね。実地で少しずつ理解してきている…気がする…僕はあまり頭の良い方ではないので、知識としてはなんとなく分かっていてもこうやって何回か自分でやってみないとちゃんと理解できないんだよな…

スレッドを表示

少し前に読んだ小説のちょっとした設定がこれから書こうとしている小説の設定と少しかぶってしまっていて、うーん、となったが気にしないことにした。向こうの方はそれが核ではないから。

(私信:これの6Pチーズのやつ持ってます🧀✨)

@Kanata 滋賀県あたりの特産品っぽさがありますね、えりもち…😇(すあまをもう少しお餅っぽくしたやつのイメージ)

うちの会社、一時期は傾きがやばかったけどそこそこ大きいので僕みたいな適当な社員でもどうにか居座れているので基本的には感謝しかしてない(元々3年やったアルバイトから潜り込んだ会社だしね)

スレッドを表示

カップラーメンが出来上がる10秒前に電話がきて、違う部署の元上司に「お願い」され仕事が増えたぜ…(しかも今日中のやつ😇)

試しにどれくらい書けるかやってみたけど、けっこう書けて楽しいね。何が言いたかったかというと、子どの時代の我慢、抑圧は必ず反動がくるよということ。僕は大学の4年間で一生分のゲームをやったのか、もうほとんど興味がなくなってしまったんだけどそれで良かった気がする。ほんと、RPGをゲーム速度めちゃくちゃ早くして徹夜でやるとか良くないね。でとやれるだけやっておいて良かった。大学時代の後悔があるとすれば、小説を書き始めていたら良かったのになぁ、くらい。

スレッドを表示

小さい頃、家庭用ゲーム機が禁止の家だったので近所のお兄さんお姉さんの家に転がり込んではファミコンの「いっき」「トランスフォーマー コンボイの謎」「ドラえもん」「マイティボンジャック」あたりのゲームをやらせてもらって暮らしていた。いまにして思えばそんな歳下が近所にいて家にやってきてファミコンやりちらかすのは嫌すぎる。
小学校高学年でゲームボーイを買ってもらえて、でもそれは1日30分までしかやらせてもらえず「スーパーマリオランド」にセーブ機能なんてないから毎回3-2くらいまでしかいけなかった気がする。小遣いはなかったのでどうやってソフトを手に入れていたのか覚えていないけど、誕生日にお金持ちの家の子(よくない表現)が「ファミコンウォーズ」というソフトをプレゼントしてくれて舞い上がっていたら「高価すぎるから返しなさいと」親に言われて泣く泣く(本当に泣いた)返したのを覚えている。マリオは学校を仮病で休んでクリアした。
実家にいた頃にゲームを制限されていた反動で、大学に進学し一人暮らしになったとたんに狂ったようにやった。そういう大学だったのでパソコンを買ってもらったのをいいことに、エミュレーターを入れファミコン、スーファミ、ゲームボーイのソフトをずっとやってた。ドラクエとFFは何度クリアしたか分からない。

Twitterで見かけたこれを食べたいんだけどなかなか出会えない

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。