1週間後(2/9)発売の『えをかくふたり』書影じゃ

普段は新幹線の朝ごはん、大好物のSTARBUCKSのチョコチャンクスコーン(またはチョコチップクッキー)とホットコーヒーなのだが、ボイコット対象🇵🇸なのでコンビニで代理品を買ったぜ このスコーンもうまい

本日23時から渋谷・メガドンキ前にて
という世界中で同時に行われるデモがあるそうです 
行くかー

2023/12/24に新宿駅南口で行われた、
パレスチナに対する民族浄化・ジェノサイドに抗議するダイインのようす

このマンガがすごい!に弊著がランクインしたぜ
『オトコ編』『オンナ編』という概念がいまだに謎だが……。

(『オトコ編』『オンナ編』は作者や選出者の性自認で振り分けられているのではないらしい。男性誌掲載か、女性誌掲載かの違いらしいですね。大手少年誌と青年誌がランキングを独占しないよう、幅広い媒体の漫画にスポットが当たるようにするための配慮らしい……もっと違うネーミングがないのかね)

イラストレーターの先輩のおうちにお泊まりさせてもらった ひとんちにとまったの小学生ぶりだったかもしれん 一緒に仕事したり同居するお犬さんとしゃべったり戯れたりした ここ最近いろんな意味で疲れてたのでちょっとだけMPが回復したぜ 歯磨きのプロなので糸間ブラシ(糸ようじ)のやりかたを教わるなどした 歯の神経を取り地獄を見たので虫歯になりたない

渋谷駅ハチ公口前 プロテストレイヴ『RAVERS' GATHERING for HUMANITY』いってきた ひといっぱいいた

今日は14時から渋谷駅前にいきます🇵🇸

以下、〈パレスチナ〉を生きる人々を思う学生若者有志の会さんのツイートより引用☟☟☟

パレスチナに涙を🩸Tears for Palestine
11.25 (Sat/土曜日) 14:00-16:00
渋谷駅ハチ公前 | Shibuya Station Hachiko Square

毎分増えている犠牲者一人一人を想って、私たちは巨大なキャンバスに、赤い涙を描きます。私たちと一緒に、あなたの涙の一粒を描き加えに来てください。

『 エトセトラ vol.10 特集:男性学 周司あきら特集編集 』にて、「山田さんの生活」という4コママンガを寄稿しました。

周司さんは弊著『僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ』を読んでくださっていたようで、こういう主人公のような価値観を持つ男性は少ないのでは?と感じたそうです。

今回は、「男性特権」「加害性」「生きづらさ」の先にある新しい「男性性」をかいてほしい。とご依頼を頂きました。

新しい男性性……?と悩みました。まず、「we act!男性特権」「トランスジェンダー男性学」などをじっくりと読み返しました。そしていろんな男性を頭に浮かべました。「なかよしビッチ生活」の純くん、男は性欲に振り回されてるんだという言葉に嫌悪感を示していたシス男性の知人、たくさんの花を飾っていたマスキュリンな服を着た知人、「生きているだけで加害性があるという事実が耐え難い」と語るエッセイスト。
もし自分がシス男性だったら、どんな生活をしていただろうか?とも考えました。

こうして悩んで生まれたのが、山田さんです。おそらく日本には山田さんのような人がそこそこいるのでは?と思いながら描きました。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。