新しいものを表示

なので自分で使うときはうまーく運用したいね。

絵文字リアクションがあると「いいね」のみのサービスより柔軟かつ多様な表現ができる反面、「リアクションシューティング」が加速してリプライが減ってしまうのではないかと勝手に不安視している。

【音圧上げ過ぎ?】ラウドネスが-10LUFS以上でもダイナミクスを十分に感じる音源
youtube.com/watch?v=0rjbP2CZ7Z

ドコモのパケ詰まりは改善が進むも、依然として残る“穴” 通信品質低下を招いた根本的な原因は? itmedia.co.jp/mobile/articles/

【三浦あずさの『隣に...』をデレマス声優・田辺留依がフル尺カバー】アイドルマスターの神キャラソンを熱唱!【アニソン神曲カバーでしょdeショー‼︎】 youtu.be/WHXpC1F4Ntk
良い。

自分は音楽配信サービスに求めるものがかなり絞られのでその点はこれというだけで。単純にどこがいいなんてことはない。

とはいえ音楽ストリーミングサービスが音楽を聴くだけのサービスを提供しているわけではないので+αの機能利用するならそれ込みで考慮すれば大分違う

ストリーミング配信サービスは最新の音楽を追っかけやすいのといろんな曲聴くって使い方をしたいときにはよさそう。個人的な使い方としてスポットで課金して楽曲漁り→気に入った曲をいくつかみつけたら別途購入って感じで新規開拓したくなったら試聴サービスとして使う事があるくらい。

自分の耳で聴く限り不可逆圧縮で低いレートとかでない限り、ハイレゾかどうかより録音とかマスタリングの良し悪しの方がウェイトが重い。そこにこだわらずに今後は買っていこうかな。

ストリーミング配信、いくらつかっても手元には残らないから年間通して払う金額と同額のDL購入をして積み立ててたほうがいいんじゃないって思考。(そもそも年間の購入金額がストリーミングの年間の課金額より低いし)

元をとるみたいな考え方をするととにかく聴く、無理して聴くになって音楽を楽しむことから遠くなるかなってのがあってあまり好みじゃない。

DL購入だからe-onkyo使ってた身としてはお引越ししなきゃいけないかなあ。

Qobuzサービス開始は今秋予定。約1億曲以上のハイレゾ・ロスレス音源を揃えたサブスク/DLサービスに
phileweb.com/sp/news/audio/202

なばち さんがブースト

なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか? - Quora
jp.quora.com/なぜ-現代に-クラシックの大作曲家

なばち さんがブースト

以下、余談です。

実のところ、あまりプロフィールにキーワード記載という方法を普及させたくはないのですが、他にうまくこれを指定して連合させる方法がないため、今回思い切って導入に踏み切りました。

Fedibirdではこの情報を、アカウント情報のjsonの中で専用のフィールドで持たせています。これを普及させたいところですが、なかなか難しいのです。

プロフィール記載だと、たとえばPixelfedやPeerTubeのような実装、WordPressのActivityPub対応プラグインなどでも、Fedibirdから検索されやすいようにすることができるなど、まあ柔軟性の面では強いのです。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。