フォロー

お盆のお供えや飾りって地域によってかなり差があるのかな。同じ県内でも都市部と農村部とか宗派などでも違いそうだし。
北関東で禅宗でどっちかって言うと町場の我が家では、竹と藁と半紙で作った簡易提灯を墓石のそばの木に吊って、これも竹と藁で作った簡易テーブルを墓石の前の地面にぶっ刺して固定してその上に半紙敷いてキュウリとナスのさいの目切りと白米(生)を盛って供えて、家の仏壇の前に精霊棚に見立てたテーブル出して茣蓙を掛けてその上に山芋の葉を器にしてキュウリとナスのさいの目切りと生白米を供えたり季節の果物の盛り合わせなどを置いたりしてた。今は墓地にお供え放置は禁止になったから花と線香しか上げないし、迎え火代わりの簡易提灯も火事の心配があるから止めた。門前に出て迎え火焚いたり精霊馬牛作って供えたり盆灯籠飾ったりはしたことない。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。