フォロー

最近の言葉の表現について個人的に思う事 

今は新しい言葉やジョークとして、不謹慎、過激な言葉遣いも許されると思ってる人が多い気がする。
日頃から出す話題で、高い倫理観を意識してそうな人もそういう言葉遣いをする人もよく見るし、それが普通で良くない言い方だって思ってないんだろう。

それに疑問を持つ事を、疑問を持ってる人自身が「昔の価値観の人間だから」と自虐的に言ったりするけど、そんな事はないと思う。
何でも新しい価値観や文化として肯定しすぎて、最近はちょっと行き過ぎてる。一線を越えてる時もある。これは言葉以外にも言える事だけど。
それも今は「尖ってる」「攻めてる」と肯定的に見る流れが出来ちゃってるんだよね…。

楽しい事でも、物事の良し悪しの区別ってやっぱり大切だと思う。
残念な事に、それを煩わしいと思う人が多いみたいだけど…共感力を持つ事も大切だとひしひしと感じる。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。