新しいものを表示

なでしこリーグの得点ランキングを眺めてみた。
1位田中美南と2位菅澤が突出しているけれど、3位以下に各チームの実力者がひしめいている。
何年か後にプロ化が果たされて、ここに外国籍選手がたくさん入ってきたら、代表のレベルはグンとアップするのだろうなあ。

murok さんがブースト

#カラパイア #RSSfeed
駐車した車も滑り落ちてしまうほど!?イギリスにある世界一急勾配な通り(世界ギネス記録)
karapaia.com/archives/52282232

murok さんがブースト

fedibird.com という、ローカルタイムラインのない、Mastodon本家のmasterに追従しつつ、独自の機能で新しい使い方を提案するサーバを運用しています。多機能な、お一人様サーバのような使い方ができます。興味のある人は遊びに来て下さい。 #fedibird

で、私が運営するもうひとつのサーバである DTP-Mstdn.jp の管理者であるこのアカウントですが、以前はこちらでMastodon関連の情報を投稿することが多かったのですが、Fedibirdの開始に伴い、 にその役割を移しました。

Mastodon v3.0のリリース間近なタイミングですので、色々と行き交う情報が増えると思います。Mastodon関連情報を期待してフォローしてくれていた人は、 の方のフォローをお願いします。 #dtp

誰も「登録」してないのだろうかじゃなくて、誰も「フォロー」してないのだろうか、でした。

スレッドを表示

リストに登録してから20時間以上が経過し、ようやく投稿が流れてきたサーバがある。
誰も登録していないのだろうか。このリストは空のまんまだろうかとヤキモキしたが、焦らずにいきたい。

ニュージーランド対南アフリカ戦、楽しかったなあ。
素人目にもテクニックとフィジカルのぶつかり合いを感じられた。

ラグビーW杯のパブリックビューイングの模様を伝えるニュースを見ながら、2002年の日韓大会では思いのほかPVが少なかったことを思い出した。
お隣の韓国では何万もの人々が広場に集まって大騒ぎしていて、そんな映像を見ながらぽかーんとしていた記憶が。

murok さんがブースト

@squid999 あらかじめリストを作っておく。gorone.xyzとか、適当に名前をつける。

Windows 10のコマンドラインから、curlでAPIをたたく。ここでさっきのアクセストークンを使う。

curl -X GET -H "authorization: Bearer XXXXXXXX" fedibird.com/api/v1/lists

自分のリストのidとタイトルが一覧されるので、さっき作ったリストのidをチェック

curl -X POST -H "authorization: Bearer XXXXXXXX" fedibird.com/api/v1/domain_sub -d "domain=gorone.xyz" -d "list_id=26"

さいごの list_id= のとこの数字を自分のリストの番号にして実行。

スレッドを表示
murok さんがブースト

まず、ユーザー設定の開発で『新規アプリ』ボタンを押す。

アプリの名前をcurlとかにして、画面一番下の『送信』ボタンを押す

アプリが作成されました、って出るので、さっき付けたcurlって名前のところをクリック

アクセストークンが表示されるので、コイツをどこかにコピペして記憶させておく(この画面に戻ればいつでも確認できる)

アクセストークンが取得できたら色々できるようになるので、まずはここまでやること @squid999

リストへのインスタンス登録は、疑似的にジャンル別TLを作れそうだぞっと。
でも、確かこんなインスタンスがあったはず!と思って検索してみると、既に存在しないケースが多くて凹みました。

murok さんがブースト

ラグビーW杯の公式サイトで日程を調べたのだが、テレビ放映の欄にJ Sports以外の放送予定が書かれてないかも?
早いところ更新して欲しい。著しく不便。

murok さんがブースト

IIJ、ベルリンフィル定期演奏会をDSD 11.2MHzで無料ライブ配信 - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/201909/

特に気になるアカウント群をいくつかのリストに流して、HTLはなんでもありな状態にしてみた。
微調整は日々必要になるだろうけれど、ひとまず快適。
カオスなHTLに生じる偶然の出会いが毎日楽しいです!

お気に入りのサービスが続いてくれると本当に嬉しい。その一方、サービス自体は間違いなくマイナーチェンジしてくのであって、そうした変化についていけない自分を意識する機会が多くなっていて辛い。

右クリックじゃなかった。Open menuだった。

スレッドを表示

Dynalistの右クリックメニューに「Set as inbox」が復活している。
自分の環境では何か月かに渡ってこの項目が消えていたのだが、言及している人を見かけなかった。もしかすると自分の使い方、設定が何かおかしかったのだろうか。

毎年のようにこんな強風に襲われる地域の苦労は如何ほどかと思い知った。

何を設定しても日本語以外の投稿がほとんど流れてこないのでAからZまでキーワード登録してみたのだが、状況はあんまり変わらない模様。
↓このリレー、実はかなり過疎地帯なのかな。
relay.mastodon.host/

ロウソクとラジオと電池とモバイルバッテリーを用意して、水筒とお鍋に水を入れといた。雨戸は全部閉めた。何事もなく一夜が明けますように。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。