Atsuko S 🍉 さんのTwitterより
--------------------------------
動物を愛する皆様🐕🐈
ガザの動物保護団体スララは50日間のイスラエルの攻撃中、迷子になる動物たちを保護してきましたが、ペットフードの在庫が無くなりました😱国連の援助物資にペットフードを入れてほしいというお願いです。国連に届くよう、拡散してください。
(略)
なお、元ツイートには、国連にお願いのメールを送る際のメールアドレスがまとめられたリンクがあります。英語になりますが、余力のある方、どうぞ請願のメールをお送りください。chatGPTも利用しましょう。すごく簡単です。

午前8:05 · 2023年11月28日
twitter.com/atsyjp/status/1729

字幕つきの動画🔽
twitter.com/atsyjp/status/1729
--------------------------------

元ツイートと書かれているのは、 Sulala Animal Rescue さんのツイート。
twitter.com/SulalaSociety/stat

この方がまとめている、要望の送付先メールアドレスはこちら(随時更新中とのこと)🔽
docs.google.com/document/d/10s

フォロー

ガザで、犬、猫、馬、ロバなどさまざまな動物の保護活動を行っている団体スララが、圧倒的に不足している動物用物資の支援を求めています。

これを解決するには、イスラエル政府が当該物資の持ち込みを承認する必要があります(国連機関、各種援助団体には、どの物品を持ち込むかを決める権限がないとのこと)。

そこで、イスラエル政府に物資支援を承認するようプレッシャーをかけることを、政治家・政府に働きかけてください。

要請先と要請文面(例)は、このドキュメントに記載されています。🔽
docs.google.com/document/d/10s

(「Dear [Politician's Name],
」〜「Sincerely,」が文面例です)

日本語圏にいる私たちは、日本政府に働きかけることも重要なアクションになると思います。
首相官邸や外務省へ意見を送る際、ぜひこのことも添えていただけたらと思います。

またスララからは、寄付を受け付けるリンクも提示されています。可能な方は、こちらもぜひ。

寄付リンク①🔽
animalsaustralia.org/appeal/do

寄付リンク②🔽
paypal.com/paypalme/HelpStreet

スララのTwitterアカウント🔽
twitter.com/SulalaSociety
QT: fedibird.com/@muku_dori_dou/11
[参照]

むくどり🍉fedibird  
Atsuko S 🍉 さんのTwitterより -------------------------------- 動物を愛する皆様🐕🐈 ガザの動物保護団体スララは50日間のイスラエルの攻撃中、迷子になる動物たちを保護してきましたが、ペットフードの在庫が無くなりました😱国連の援助物資にペットフー...

首相官邸🔽
kantei.go.jp/jp/forms/goiken_s

外務省🔽
contact.mofa.go.jp/form/pub/mo

在日アメリカ大使館🔽
jp.usembassy.gov/ja/services-j

いずれも、個人情報の入力不要で送れます。どこからでもできるプロテスト。一言でも二言でも、ぜひ。


スララが最初に発したドキュメントでは、国連機関や動物愛護団体が要請先として挙げられていましたが、ガザへの援助には制限がかけられており、前述のように決定権がないことから、現在は要請先からは外されています。

(私もドキュメントを自動翻訳で読んでいるので、細かいニュアンスを正しく理解できていないところがあるかもですがご容赦ください)





🇵🇸🕊️

ガザへの動物用物資の持ち込み許可を、イスラエル政府に働きかけてほしい——ガザの動物保護団体スララが、協力を訴えています。

Twitterアカウント🔽
twitter.com/SulalaSociety
Instagramアカウント🔽
instagram.com/sulalaanimalresc

主な要請先は、
・イスラエル政府
・イスラエル大使館
・ COGAT

要請先も文面もこちらに載っています🔽
docs.google.com/document/d/1_d

要請はメールでできます。🔼に書いた主な要請先については「1.1」と「1.2」に連絡先が、「1.3」に文例の記載がありますので、その部分を参照すればメールを送れるようになっています。

できる方はぜひご協力を!





🇵🇸🕊️

「2023年10月9日以降、ガザ地区には動物の餌が入っていない。すでに数百頭の動物が餓死している。 スララでは、120匹の猫と30匹の犬を飼育しているため、餌は2袋しか残っていない」
(日本時間1/3 22:12のTwitter投稿のGoogle翻訳)
twitter.com/SulalaSociety/stat

「サイードはラファに行きましたが、食べ物は見つかりませんでした(値段が高くても)」
(日本時間1/5 6:39のTwitter投稿のGoogle翻訳)
twitter.com/SulalaSociety/stat

「良いことは、ロバと動物の安全な避難所であるオーストラリアと協力しているエジプトの組織が動物のために2トンの食料と医薬品を送り、現在国境のエジプト側で待機していることです」
(日本時間1/5 6:39のTwitter投稿のGoogle翻訳)
twitter.com/SulalaSociety/stat

ということで、今スララがイスラエル政府に要望したい(のでその働きかけに協力してほしい)としているのは、以下の3つ。

1) すべての動物のための食料の持ち込み(ケレム・シャロム検問所の通過)
2) ガザ地区内での動物のための安全地域の指定
3) 北部での負傷した動物の救出活動の許可

こうした内容が、🔽のドキュメントの「1.3 イスラエル政府機関および在外公館向けの手紙の例」(Google翻訳より)にはもう書いてあります。

なので、1.3をそのままコピペして、あて先と末尾だけ変えればメールできるようになっています。

可能な方、ぜひご協力を!

docs.google.com/document/d/1_d





🇵🇸🕊️

ガザの動物保護団体スララに、ようやく動物の食料が届いたとのこと。

instagram.com/p/C6J5hvsof5Z/

instagram.com/p/C6KA1a8Mkcf/

ひとまず、ほんとにひとまずだけど、よかった




🇵🇸🕊️🍉

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。