『ザ・ファーム 法律事務所』観た

好待遇には気を付けて、やたらと"ファミリー"と言う奴らも危険だよ!映画。
司法業界のサスペンスながら、罠にはまった新卒弁護士の主人公が七転八倒し回避しようとする様は探偵アクションものの様なスリリングさ、しかし決め手は法の力を使うというのがきちんと面白い。主人公の人となりもドラマで見せるから、彼の心理と行動が理解できて面白い。弁護士という職業に抱いた希望と目の前の脅威との板挟み、ロースクールをまさに卒業する時、職へ踏み出す第一歩の選択になるのが効いてる。宣誓の瞬間の心のジレンマ、味わい深いねぇ。
この当時のトム・クルーズの美貌は無敵な感じがする。熱意も怠惰も強さも弱さも愚かさも賢さも、全て彼の守備範囲に思える。

怪しげな先輩弁護士のジーン・ハックマン。作品をいくつか見た印象は粗暴でギラギラしている感じなので、今回の役は最初から嫌な緊張感がありすぎるし、女遊びも激しいってのにはおわぁぁ…と思っていたが、終盤急に見せる哀しさがかえって強調されるようで驚いた。罠の先を進んでしまった先輩の虚無感。面白かったな。

フォロー

『ザ・ファーム 法律事務所』続き

・ミッチと兄ちゃんの関係がなんだか良かった。問題はあるけれど、妻とか親族には隠していないのが、関係は悪くないってことなんだよな。良い。

・タミーがめちゃくちゃ仕事が出来るのいいな!探偵事務所勤務とはいえただの雑用係秘書かと思ったら、能力ありすぎる。只者じゃなかった。

・別れた元旦那もタミーが言ったとおりなんでもしてくれてるのも好き。確かにプレスリーで一発でわかるのもいい。

・エド・ハリス、最初殺し屋かと思ったのですが。雰囲気怖い。じゃなかったとしても、お仕事的に目立ちすぎでは…トム・クルーズとはまた別のオーラがあって。
そういや、トップ・ガンでマーベリックに一発かまされてたように、ここでもミッチにやり込められてるじゃんねエド・ハリス…。

・本当の殺し屋の方はまたわかりやすくて良い。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。