新しいものを表示

鍵生成とかのこの一連の話をする前からやってる

メディアストレージ3Gとか出てたのにこんな終わらんもんなのかな うちの回線が雑魚の可能性はある

ご飯食べた ダウンロードはまだ、おわらん、(1回圧縮したやつ)

scpでもうつせるのかな 試してないやそう言えば

>アップロードされたメディアをS3に保存していない場合は、SCPとか駆使して頑張ってうつす
イマココまさに

モズ さんがブースト

kmyblueサーバーの移行(サーバーとデータベースを同じサーバーにまとめている場合)

・新しいサーバーにkmyblueを新規インストールして、mastodon:setup開始直前まで進める
・mastodon:setupは行わず、前のサーバーから.env.productionを移行
・PostgreSQLデータをうつす
・(任意)Redisデータをうつす
・アップロードされたメディアをS3に保存していない場合は、SCPとか駆使して頑張ってうつす
・nginxの設定をやる
・おはぎ注入

目が覚めたり寝かけたりしてる

差分ファイルを転送できるならやっぱりアレの方がいいんだよな

逆に鍵つくったらうまくいくのかコレ

はい・・・すみません・・・
QT: misskey.kzkr.xyz/notes/9q48v4i
[参照]

狐桜  
rootログインは封印した方がセキュリティ上良いとされる [参照]

ええと鍵.pemはつくっててそれでログインはしている
rsync -avz ~/live/public/system/ mastodon@example.com:~/live/public/system/
をやるとまず「22番ポートにつながらんやで」って出るのでそれはrsync -avz -e 'ssh -p 2222'でなんとかするでわかった

:night:​くげつ​:kugetsutei:  
もしやモズさん、rootから専用ユーザーにsuで切り替えてたりする……?

/etc/ssh/sshd_configこれの
PasswordAuthentication no
これをyesにするっていう

SSHの鍵開ければ終わる話しかこれ?
マジでダウンロード終わらんすぎる

びっくりするほど終わらん……

古いものを表示

モズ によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。