一般的にポジティブな意味で使われる言葉に「それって○○だって言ってるようなもんだよ?」ってネガティブな解釈が加わるのが少しだけ苦手って話。
励ましや応援の「頑張れ」が「命令形で今以上の努力を強要する(≒まだ努力が足りない)」とか
「ごめんなさい」が「被害者からの『いいよ』を誘う、加害者が許されて楽になるための言葉」とか
そういう解釈を耳にしてしまうと、鮮烈なギャップに牽かれ過ぎて元の使い方をするシーンでも頭をよぎるし、自分が話者になったとき相手がどう汲み取る人なのかが未知数に感じて言葉選びに慎重になる。
相手を不快にしない言葉選びを放棄したいって訳じゃないけど、多様すぎる解釈を窮屈に感じる時もたまにある。日本語難しいね。